2018年11月25日
理化学研究所
神戸の理化学研究所一般公開に

CDB多細胞システム形成で半日を過ごしました

人やマウスの体の形成や再生など驚きの研究内容ばかり

勉強になるどころか、ビックリすることばかり

さすが理研・・・ますますファンになりますわ

細胞の発生画像もインターネットで公開http://ssbd.qbic.riken.jp/
2014年01月31日
ペンキの厚みを測る

塗装したペンキの膜の厚みからメッキ厚も測定する膜厚計

電磁波の僅かな往復時間を読みとることで可能にした測定工具

メッキ・塗装業界はもちろん、あらゆる業種で使えます

測定により、あいまいな表現が数値化され

指標・基準・目標を作るために、製造業には無くてはならない工具なんです

2012年01月05日
仕事初め 硬さ試験機

政争が続く現在の政治、民主主義の欠陥が露呈

景気浮揚も成長戦略も期待できそうにない

リーマンショック以降、顕著に現れたグローバル社会と日本の変化

そんな変化を好機と捉え、心も身体も鍛えなおし

世間へと絶え間なく「やる気」と「誠意」と「技術」を投入してゆく

今日から仕事初め スタート直前の跪座の気持ちである

2011年12月20日
おもしろ顕微鏡

正立金属顕微鏡という工業用光学機器

金属組織や偏光レンズを使って透明な物質観察

なんでも観察しちゃうスグレもの

レンズを覗くと、そこは科学の世界!!

もちろん当社で販売しています・・・・¥光学$です
