2012年06月18日
座談会
マニフェスト型政治を導入した時には期待した

このマニフェスト公約で政党を比較検討し、将来を考えたら

投票意識が高まり、投票が決めやすくなり、簡単になると・・・

現実の政治は、民意を反映したねじれ国会

長年、国を動かしてきた官僚組織を批判しながら温存する

あきらめと妥協がなければ決められない政治

情報は十分にありそうだが、政治が複雑すぎてよくわからない

すべては国民の政治意識による・・・・と言うより

国民を政治ボケさせた代議士、メディアの罪は大きい

地域からコツコツと世間の風に負けず、がんばりますわ

Posted by こうづきかずひろ at 07:32│Comments(4)
│経済・確率
この記事へのコメント
こんなんあったん!?
知らんかった・・・・・・。
知らんかった・・・・・・。
Posted by 『にっしゃん』
at 2012年06月18日 14:40

若者が中心の会で、特別ゲストは人気タレント状態でしたよ
次は7月9日の予定です
次は7月9日の予定です
Posted by こうづきかずひろ
at 2012年06月18日 21:17

そうですか。
もう若者じゃないね・・・・・。
もう若者じゃないね・・・・・。
Posted by 『にっしゃん』
at 2012年06月19日 07:52

私と同じ、ちょっと年増の若者だと思います
Posted by こうづきかずひろ
at 2012年06月19日 20:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。