2011年09月30日
2011年09月29日
2011年09月28日
手持屈折計

光の屈折率を利用した測定工具、あらゆる業種に用途は広い

おでんやラーメンのだしの濃さ、おでんの味付けにも利用

そのほか果物の糖度を測定、栗クリームもエクレアにも

チョコや化粧品、医薬品など同じ味、同じ効果が必要な時

味というあいまいな表現を数値化するための秘密兵器

当社で販売しています

2011年09月27日
夜明け前の・・・

世界経済のバランスが崩れようとしているのだろうか

グローバル経済と覇権主義がもたらした副作用のように思う

世界各国が声高に協調を叫んでも、国益のための駆け引きに見え

宗教紛争はもちろん民族や文化が相容れない状況に不安ばかりである

「あっ」と驚く新しい世界のリーダーが現れることを期待したい

これからが夜明けであってほしい。楽観中

崩落真っ最中の金もダウ理論では正念場。ここからはロング かな?

BONDからSTOCKへ、BONDからGOLDへ大移動がはじまる かな?

2011年09月26日
2011年09月25日
ウォーキング中

早朝の加古川河川敷、歩道に小舟が・・・・・

先週の台風15号の増水で取り残されたのでしょう

大人はそんなに驚かないが、子どもは驚きの様子

東北に比べれば小さな舟でも、テレビより実物は相当衝撃のようだ

いろんな体験経験を通じて「見て感じる」ことが大事ですよね

勉強させられるわ

2011年09月24日
ゴーヤバーガー

この夏、節電とともにゴーヤ栽培で遮光遮熱が人気であった

近所のピープルでも以前から店舗前でゴーヤが大きく育っている

そこから生まれたのだろうか?


天然物でミネラルたっぷり。made in ピープルのゴーヤバーガー

気分は沖縄。味は加古川である。もちろん美味い

2011年09月23日
味覚の秋

松茸釜めしの昼食。

ところで、最近の松茸は傘が大きく開いているの?

ひょっとするとエリンギ釜めしでは?と疑いながらも完食

お味は最高。フツーではエリンギ釜めしなんてメニューは存在しない。

でもドッキリ100万$ランチでエリンギ釜めしも興味が沸くけど・・・・

2011年09月22日
レストア

25年間使い続けた搬送用ベルトコンベア

ベルトはチギれ、細かいパーツは消滅

オーkuラ輸送機さんにパーツを注文と同時に

社内で製作した激安部品&中古部品を組合せる

新品同様は無理だが、お客様にご満足いただけるように努力

新品も改造も当社の仕事です

2011年09月21日
大雨が心配

とにかく早く台風が通過することと、被害が少ないよう祈るばかり

昨日の午前、第二神明から阪神高速には

路面が川と化し、スピードも出せない状態

渋滞でもないのに「車あり追突注意」の表示

大雨だから、この看板なのね。最初は意味わかりませんでした

写真を撮るのも危険だ、まったく不見識である・・・反省

2011年09月20日
温泉紀行

アルカリ系の温泉に入るため、県内北部まで

肌のスベスベ感は、不思議な泉質を堪能させてくれる

何かと温泉の効果が現われてきたが、内容は内緒である

昨夜は、加古川出身の同級生俳優が水戸黄門に出演と聞き、テレビにかぶりつき

でも、加古川出身の与力役を見つけられず・・・

2011年09月19日
宇宙チャンネル

昨夜のNHK「宇宙の渚」は見ごたえがありましたね

有働アナウンサーが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宇宙ステーションからの生中継には、夢中でテレビにかぶりつき

まるで自分がステーションの窓から眺めた気分

子どもの頃にはSF作品で読んだような宇宙旅行も

Google earthならぬ Google spaceで楽しめるかもしれませんね

2011年09月18日
2011年09月17日
マキタ展示会

雨にも負けず、世界の電動工具マキタさんの展示会へ

便利で軽くて、しなやかなはハイテク満載の電動工具ばかり

写真の工具?は充電式ラジオ19,800-。作りはカッコイイし立派である

しかし、DVDもCDも使えない、ラジオが鳴るのみ

セールスポイントを探すのはクイズのように難しいのだ

もちろん当社でマキタ製品を販売しています

2011年09月16日
2011年09月15日
2011年09月14日
2011年09月13日
2011年09月12日
天然温泉で
炭酸ガスで有名な吉川の温泉

田舎らしい田園地帯に忽然と現れる天然温泉

残暑がキツイ昼間でも、お客さんはいっぱいである

おそらく、お湯に効果があるのだろう、自分の肌でも実感!


地元の特産物ぶどうは、ロードサイドはもちろん

ローソンにまで売っている。狙うはゴルフ客?

これぞ地域の総力戦!

2011年09月11日
2011年09月10日
2011年09月09日
イゲタロイ
切削工具の勉強会に参加、機械の高性能化と同時に

工具も先鋭化し、業界が成長する可能性を感じた

コーティングなどあらゆるところでナノテク。超硬工具の驚く進歩である

量産加工部品はグローバル化価格=CHINAでも国内で打ち勝つために

最先端の工具で、最速の機械で、毎日24時間耐久仕事

もう少し時間があれば、今の超円高でも稼ぐことができるだろう

日本の余力はタップリだ

2011年09月08日
2011年09月07日
2011年09月06日
秋近し

我が家の庭で、秋の訪れを告げるタマスダレ

この群生するタマスダレの葉や茎には毒がある

以前にも毒を持つアマドコロを掲載しましたが

庭には毒だらけ・・・・・・・・・そんなことない

どちらも食べると有毒なだけ

可愛い花が教えてくれる「もうすぐ秋よ」

2011年09月05日
タイトルは強烈だが

作者は最近テレビで見かける経済産業省の職員

官僚システムの解説は「なるほど」と納得!さすが現役

公務員改革の必要性を説く作者の気持ちは、

企業改革にも通じるところも多い。でも霞ヶ関の職員数を考えると

とてつもなく大きな組織だけに改革の難しさも察することができる

利益という結果で改革の度合いを測ることもできず

この根深い問題を知らんほうが幸せかも知れない

2011年09月04日
台風被害が心配
2日から3日(土)4日(日)は台風の影響でいろんな行事が中止

最初は風も雨も強くなく、正直、大したことないと・・・・

警報から避難勧告が加古川高砂に発表され、冠水が始まる

テレビのデータ放送を見るほどに不安になる

自然の猛威を思い知った

近隣地域の被害状況は詳しくわからないが、少ないことを祈る

2011年09月03日
cool dandy

ECF機能性レーヨン 紀州備長炭繊維を使った

冷感汗ふきシート。消臭効果を狙う「柿シブ」

冷感持続時間も長い、モデルが実際に拭いている通り

まっ黒なシートはびっくり、清涼感抜群

なぜか当社で販売しています

2011年09月02日
元気の出るメニュー
夏野菜の茄子とカボチャのカレーライス

カレーの黄色い成分ターメリックうこんのおかげで

疲労回復、眼精疲労を和らげる効能がある

パソコン画面を見る時間が長い人ほど目の疲れがたまるそうだ

私自身も知らぬ間に目薬を愛用している、やはり疲れ目なんだろう

2011年09月01日
日常風景
日常の仕事風景を紹介

私もパソコン2台使いで、紙の使用量を削減

しかし机の上は紙で賑やかである・・・・・

照明はLEDで電気代削減

インターネットはchromeで快適

お客様への貢献できるよう鋭意努力中
