2009年11月30日
2009年11月29日
鶴林寺

色づく木々に冬の訪れを感じながら、鶴林寺へウォーキングに

http://www.kakurinji.or.jp/
以前に教えていただいたウォーキング方法を実践

往復で約3キロ 軽く汗がにじむ程度

散歩とは違って、ウォーキングってメッチャしんどい


まぁ この調子で脱メタボリック

2009年11月28日
委員長挨拶

「かき庄」さんでロータリーサロンがhttp://www.kakisyou.com/
牡蠣はウマイし、調子に乗って雑炊は食べすぎ

大笑いと賑やかさで、しばらく不景気を忘れた

写真は、崩壊前の担当委員長様のご挨拶

設営・準備・進行 大変お疲れ様でした・・・・・・・・

2009年11月27日
2009年11月26日
海遊館

電車を乗り継いで、天保山の海遊館に

夕方にも関わらず、大変な賑わい

電飾に思わずカメラのシャッターを

ひとの集まるところには福来たる

地下鉄大阪港駅とハーバービレッジ間の商店街も

昔と様変わり、活性化とは、このことのようだ。

2009年11月25日
2009年11月24日
地下鉄 迷い道

JR大阪駅を降りて、地下鉄四つ橋線の東梅田駅に向かう

しばらく地下を歩くと、なぜか眼前には西梅田駅が・・・・・・・・

思い込みかな?こんなん間違うはずないのに

連れ立った子どもをごまかしながら逆方向へ歩き出す

年齢だろうか????

2009年11月23日
みの虫&やまぼうし

この夏は、毛虫のイラガに悩まされ

この秋は、蓑虫たちが新芽を食い荒らす

この山帽子も無農薬だから、さぞ葉っぱも美味しいのだろう

素手で蓑虫を採取すること2時間

来年の春には、まぶしい新緑を期待してるよ

2009年11月22日
試食会


クリスマス会の下見と料理の試食検討に行く

ミルア○ンジュで驚きの料理がいっぱい

写真では見えにくいが2種類のサラミ

3年熟成の珍味らしい、現物の姿は青カビ菌がそれを証明

私にはよくわかりません、とにかく美味しくって満足


2009年11月21日
観光振興大会in神戸

日本商工会議所 全国観光振興大会in神戸

ポートピアホールの大きな会場が満席であった

なんで私が行くの?ってか?

国家戦略である観光立国政策の基調講演を聞くこと

パネルディスカション 懐かしい神戸コロッケの社長と

神戸を舞台とした「お家さん」作家

を見学するために行った!?!?

熱いトークは聴衆も楽しかったと思う


てんこもり解体人と一緒でしたhttp://fujikawagumi.tenkomori.tv/
2009年11月20日
卓話

今回、またもや卓話の番が回ってきた

現在とひと昔の金融・株式市場についてしゃべった

今や国内・外資証券の猛烈な自己売買と

海外投資家(外国人)による激しい売買と

アルゴリズムによる裁定取引で市場が成り立つ

伝わったかどうかわかりませんが

お聞きいただいた皆様、30分間お付き合いありがとうございました

2009年11月19日
2009年11月18日
大阪証券取引所

新しくなった大阪証券取引所へ

建物はキレイし、先物やFXなど新しい取引も増えて

活気のありそうな雰囲気だが

取引所とはいえ、立会場も無く、すべて電子取引だから

ちょっと寂しい感じ

見学に行ってみるとオモシロイと思う・・・・・・???

2009年11月17日
2009年11月16日
ホタルのすめる加古川

加古川交流研究会の「ホタルのすめる加古川にしたい」

放流前にツーデーマーチのコースでPR

隣で加古川漁協のナマズやスッポンの

ふれあいコーナーの賑わいには負けるが

ウォーカーの「加古川にホタル?」

と興味深々であった。来年6月にはホタルが舞うことに期待

2009年11月15日
2009年11月14日
けやき並木

けやき並木に癒された

紅葉というより、少し枯れ始めた感じ

毎年、どんどん大きくなるけやきに力強さを感じる

ただ・・・・・・落ち葉が多すぎるのも困ったもんだ

今や日本全国どこにでもけやき並木があるが

仙台が最高やろね

2009年11月13日
2009年11月12日
ウォーキング講習

青年部の例会 「小川涼子先生のココロ・カラダ塾」

フィットネスで健康でストレスフリーな体と心に

今やストレスにまみれた世の中で

ウォーキングと体操を通じて

強い心と体(小学生みたい)でビジネスに挑むのだ

2009年11月11日
2009年11月11日
ビジネス交流会

日本商工会議所青年部の全国ビジネス交流会へ

まぁ いろんな仕事があることに驚き

まぁ いろんなタイプの人がいることに驚き

まぁ 3時間の交流会のために往復12時間の遠方からの参加者に驚き

まぁ 真剣に真面目で有意義な交流会であった

面白かったに決まっとる

2009年11月10日
2009年11月09日
将棋屋 別府

近畿ブロック役員会の反省会を将棋屋 http://www.shougiya.com/さんで

1908年創業の加古川を代表する老舗である

5代目若大将の料理を存分に味わった

うなぎの旨さに感激し、写真を撮ることも忘れてた

湯葉

2009年11月08日
2009年11月07日
近畿ブロック役員会

近畿圏の各府県会長が集まる役員会
加古川の鶴林寺で開催
出席された方は、突然始まる住職の講話と参拝
その後に坐禅、疲れ切ってからの会議だったでしょう

http://www.kakurinji.or.jp/mainpage/top-kakurinji.htm

2009年11月07日
エルゴハンド

重ぉ~い物もら~く楽 エルゴハンド
150kgの鉄板フランジを楽々ハンドリング
高価であるが効果も抜群である
http://www.toyokoken.co.jp/products/023_BMiS.html