2010年05月31日

現代国語のお勉強



29年ぶりの中 杉先生の授業に「感性」の表現を学ぶ。OK


高校時代なら笑って終わっていたが、今なら真剣に聞ける笑


久しぶりに見た卒業アルバムの詩↓




生命は
自分自身だけでは完結できないようにつくられているらしい
花もめしべとおしべが揃っているだけでは不充分で
虫や風が訪れて
めしべとおしべを仲立ちする
生命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ
世界は多分、他者の総和。
しかし、互いに欠如を満たすなどとは知りもせず
知らされもせず、ばらまかれている者同士
無関心でいられる間柄
ときに、うとましく思うことさえも許されている間柄
そのように、世界がゆるやかに構成されているのは、なぜ?
花が咲いている
すぐ近くまで
虻の姿をした他者が、光をまとって飛んできている
私も、あるとき
誰かのための虻だったのだろう
あなたもあるとき
私のための風だったかもしれない



なきこの詩の意味がわかるのに29年かかったワケやねメロメロ




最後まで見てくれてありがとうメロメロ






  

Posted by こうづきかずひろ at 10:04Comments(1)懐かし特集

2010年05月30日

町内運動会



昨日の酒が体内にだいぶんのこっているまま町内運動会へプンッ


運動会のラジオ体操で、にじむ程度の汗をかいたりタラーッ


お茶を飲んだりしても二日酔い回復の兆しはない大泣き


しかたない!昼までの運動は控え、○○活動を始める・・・・・・ヒ・ミ・ツ


その上、今日の午後から後援会活動ウォーキング4時間コースウトウト


今日は日曜日だから歩き溜めしとこクラッカー  

Posted by こうづきかずひろ at 18:12Comments(0)生き生き健康

2010年05月29日

虫対策の効果



写真は山法師(やまぼうし)の花であるサクラ


昨年の今頃は蓑虫に新芽を食い荒らされた山法師だがクローバー


今年は毎朝の手作業による駆除、枝打ちの結果力こぶ


嬉しいばかりに新芽と若葉が噴き出してくるチョキ


無農薬、無防除だから、今も素手で手入れをしているガーン


葉っぱも美味しいから、もうすぐ毛虫たちが愛らしい山法師を占領しに来るわ笑  

Posted by こうづきかずひろ at 09:58Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月28日

親子鍋



昨夜の会合で玉子だし+鶏肉+鶏つくね鍋レストラン


卵屋さんに、だし加減を教えていただきながらメロメロ


5月末の涼しい季節の絶品鍋料理ビール


ごめんなさい・・・・・・・めっちゃ おいしかったわ拍手





  

Posted by こうづきかずひろ at 08:15Comments(0)グルメ

2010年05月26日

同窓会準備



今週 土曜日の同窓会の準備である。オドロキ


慣れぬ司会に少々困惑??高校生に戻るしかないわマイク
  

Posted by こうづきかずひろ at 20:44Comments(0)社会活動

2010年05月25日

警察官友の会



初めて聞いたが、この友の会は50年の歴史があるらしい(加古川地区は最近)オドロキ


市民を守り、頼れる警察官の本人とご家族の慰安、激励。力こぶ


警察の仕事への理解。優秀警察官表彰や警察への協力者への表彰拍手


など、思った以上に広く活動しているようです。加古川警察署長の拍手


雄弁マル秘をお聞きして地域社会、市民と警察の相互理解と連携の必要性を感じた笑





主務官庁は警察庁 財団法人 近畿警察官友の会  

Posted by こうづきかずひろ at 08:03Comments(0)社会

2010年05月24日

おぉ 雨



昨日は雨の影響で町内運動会が延期。その後は後援会活動で、ニコニコ


尾上町を雨の中、2時間ウォーキング。もちろんずぶ濡れ!大泣き


今朝の大雨警報発令で学校休業。子どもたちは大喜び?キョロキョロ


大人たちは憂鬱プンッ ・・・・どうやら今日も仕事で、ずぶ濡れとなるだろうなき  

Posted by こうづきかずひろ at 07:53Comments(0)社会

2010年05月23日

極上わかめ



久々に加古川サティの”じゃこばんざい”を物色。メロメロ


旬の季節でもあり、透き通るようなじゃこが店頭に盛られているオドロキ


購入したのは、極上乾燥わかめ!360円美味しいチョキ


そばや味噌汁のお供に、常備品なんですレストラン

  

Posted by こうづきかずひろ at 08:40Comments(1)グルメ

2010年05月22日

同業種交流会



はりまMS交流会という類似同業者の集まり晴れ


地域経済の現況や未来予想など意見交換は多岐にわたるOK


自分自身の考え方を問い直す場でもあり、楽しく充実した会合。パーンチ


また、私からの相談を自分のことのように考えていただいた溝江所長メロメロ


かき庄で牡蠣コースをすべて食したシミヅ産業溝江所長様にもレストラン


とうとう転勤のときがやってきたようだなき大泣き  

Posted by こうづきかずひろ at 11:17Comments(0)仕事

2010年05月21日

今日は健康診断



1年に一度の健康診断の日。今日まで脱メタボのため、少しは努力してきたgood


だから、好結果がでると信じているが・・・・・・・たばこ


一年の努力が正しかったのかどうか判定されてしまうのも怖いわヒ・ミ・ツ





  

Posted by こうづきかずひろ at 07:58Comments(0)生き生き健康

2010年05月20日

ドリア定食



ミートドリアとコロッケ付オムライスのセットメニューメロメロ


カロリー補給にはピッタリ!?????拍手


エエかげん若者メニューから脱出しなきゃいかんのに・・・・・レストラン


  

Posted by こうづきかずひろ at 19:02Comments(0)グルメ

2010年05月19日

ホルモンうどん



ホルモン焼きと野菜炒めと「うどん」が合体チョキ


名付けて「ホルモンうどん」・・・・・・そのままやんプンッ


焼き肉用のタレみたいな味付けでオリジナリティがあるらしいニコニコ


もちろん味はgood!OKだがカロリー高し!  

Posted by こうづきかずひろ at 08:02Comments(0)グルメ

2010年05月18日

薔薇バラ



満開までは期待を膨らませる美しい花サクラ


時期を過ぎると無残に花びらを散らすガーン


薔薇の一生から学ぶことはキョロキョロ


「人を期待させる時が頂点である」チョキ


期待させたいが、その時が頂点なら、延期しよう温泉マーク


なんてことにならぬよう、崖っぷちでも全力疾走ロケット


  

Posted by こうづきかずひろ at 07:54Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月17日

報道2001

日曜日の朝、小池ゆり子のツイッターの出演情報を見て報道2001を見た拍手


ウォーキング後の朝食摂りながらのテレビである。ここまではよくある風景クラッカー


どこかでお会いした人がテレビに写っている。思い出すまでに少しの時間大泣き


が必要だった。樋渡啓祐????あれっ?箸が止まるオドロキ


佐賀県武雄市市長40歳 特徴的な髪型(髪が少ない)と身長温泉マーク


この方は、おぉJC時代に画一的と思った国家公務員の悪いイメージオドロキ


を覆した総務省官僚で当時の高槻市公市室長”若手官僚”のはみ出し職員花まる


武雄市長とは、驚いた・・・・・テレビで再会やわOK


道州制、関西州を実現するために地域の自立確立会議の一幕でレストラン


一番下の写真の司会(端っこ)が私である・・・・・・・5年前笑





  

Posted by こうづきかずひろ at 07:18Comments(0)JC

2010年05月16日

雑草魂



好季節には根がはびこる雑草も綺麗な花を咲かす。チョキ


原生花園を想像しながら、会社前花畑として除草は後回しなき


気づいたときには雑草だらけ、必要な花まで引くハメにガーン


これからの日差しと暑さを避けながら、がんばるわパーンチ


ホンマに大変やねんで、除草したとこからどんどん生えてくるから・・・・・・・・・ワーイ   

Posted by こうづきかずひろ at 08:21Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月15日

松葉菊



昨年はピンクの松葉菊だけ咲いたのがサクラ


今年は白い松葉菊がお目見えオドロキ


自然の不思議だが、すこぶる嬉しい気分だチョキ


まぁ今日も草引きがんばるわ力こぶ




  

Posted by こうづきかずひろ at 10:32Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月14日

人間学講座



商工会議所青年部の例会に、英斎塾の三木先生をお招きした拍手


大自然に膨大な恵みに感謝し、自然に親しみ愛することがオドロキ


ヒトの感性の醸成に大きな影響が・・・・・・・・・・・ある。ニコニコ


先生の一言一句に、集中して聞いたつもりだが・・・・難しかった


でも論語を通じての勉強に「はっ!」と気が付くことばかり大泣き


結局11時過ぎまで先生とビールビールビールビールビール





  

Posted by こうづきかずひろ at 07:55Comments(0)YEG青年部

2010年05月13日

鈴蘭スズラン



花を撮影するときは櫻井翔くんモデルのサイバーショットでカメラ


このカメラおもしろいわぁ、ウチのデジカメより綺麗に撮れるチョキ


写真のスズランも我が家の庭の片隅で、鈴をぶら下げている王冠


見れば見るほど愛らしく綺麗な花。 花言葉は「純粋」 ほぉ~なるほどニコニコ


しかしながら、ご存じの通りこのスズランには毒が含まれている。オドロキ


だから、牛などの草食動物から自分の身を守ることができるんだキョロキョロ


なるほど・・・・・・・・・・・・・・甘野老や鳴子ユリのほうがエエわ大泣き  

Posted by こうづきかずひろ at 07:55Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月12日

清流加宝(泡盛)第3弾



加古川YEGのプロデュース”清流加宝ビール


味はまろやか!絶品よ。個人的には25°がおすすめです。ハイメロメロ


関わったメンバーも沖縄うるま市での打ち合わせやパソコン


山田錦米の輸送などなど・・・・・大仕事らしいガーン


今日の神戸新聞にデッかく掲載されてるらしい拍手ちなみに私は部外者です




  

Posted by こうづきかずひろ at 09:50Comments(0)YEG青年部

2010年05月11日

甘野老あまどころ



このユリ科の植物が、「甘野老あまどころ」なのか「鳴子ユリ」なのかオドロキ


どっちかわからない。斑も無いので「甘野老」に決めたチョキ


庭に咲くカワイイ花なのに、毎日ボゥ~と見ていただけ・・・・・・なき


情けないのは今までこの花をスズランの仲間やと思ってた大泣き  

Posted by こうづきかずひろ at 07:55Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月10日

ウォーキング後援会活動



早朝の加古川河川敷左岸ウォーキングの最中チョキ


久保オー○グラスと遭遇!休日には長距離ウォーキングが常らしいオドロキ


彼とは98年JC入会組で同じ、年齢差もあり、ゆっくり話したことも少なかったが笑


その分、偶然の再会に話も弾む。クラッカー


もちろん話題は選挙のこと・・・・・・・・・ちっ、ちっ、ちっ  

Posted by こうづきかずひろ at 07:54Comments(1)生き生き健康

2010年05月09日

加古川燻製グルメ



商工会議所の用事も持って八幡のオクノ直売店ニコニコ


親鳥のむね肉ともも肉の燻製スモークチキンをいただいた。マル秘


一緒に加古川燻煙親鳥ソーセージも・・・・昨夜の食卓にチョキ


燻製の初めての歯応えと食感に「からし」「わさび」「粒マスタード」「マヨ」ラーメン


を試したが、全部OKなんでもOK ビールに最高である。ビール


知らんかったが、この燻製は加古川の特産品に認定されているのだ拍手


  

Posted by こうづきかずひろ at 08:56Comments(0)グルメ

2010年05月08日

広報委員会



市議会議員に出馬するらしい「ホリイ室長」の熱弁写真であるカメラ


加古川商工会○所の広報委員会で6月号「商工かこがわ」編集会議時計


青年部からは「横綱相撲の大辻会長」と「地域主権推進室長ホリイ」と私が出席。チョキ


いつものことだが特集のテーマについて白熱した議論キョロキョロ


地域の実情・要望と政治の接点を見出し、商工かこがわを通じて力こぶ


商工業者への発信と中央への発信を同時に行うマル秘


  

Posted by こうづきかずひろ at 10:38Comments(0)社会

2010年05月07日

何年前の写真?



カワサキのマッハ500ccジャジャ馬拍手


いまや2サイクルのオートバイを見なくなって久しいがなき


当時は3気筒エンジンもスズキGTとこのSS、KHだけだったダウン


ピーキーな特性に病み付きになった時も・・・・・・なき


懐かしくって涙がでそうやったクラッカー





  

Posted by こうづきかずひろ at 07:55Comments(0)上月のネットワーク

2010年05月06日

カワサキワールド



はじめてカワサキワールドへ。晴れ


入館して最初の順路は年代と事業展開についての説明ガーン パソコン


鉄道車両、艦船、ヘリコプタ、ガスタービンなどなどヒ・ミ・ツ新幹線


驚いたのは多関節ロボットがルービックキューブクラッカー


色がバラバラの6面を調査後、あっという間に6面完成オドロキ


3次元の6軸の動きと6面解析は目新しくない、そんなことよりカクテル


ロボットにルービックキューブをさせるなんて???拍手


これで子ども達のココロをつかむわ。すばらしいぃ 感激ぃたこ焼き


  

Posted by こうづきかずひろ at 07:54Comments(0)メカトロ製品

2010年05月05日

加古川ドッグ



踊っこまつりの会場で、加古川バーガーならぬ加古川ドッグを発見オドロキ


販売しているのは肉のヒラ○氏と鶏卵のオク○氏ではないかオドロキ


加古川ドッグの説明を聞くも、忘れた・・・・・・・ガーン


加古川地物の野菜や肉、米粉をふんだんに使用した、なんかと何かのコラボらしいレストラン



  

Posted by こうづきかずひろ at 10:48Comments(0)グルメ

2010年05月04日

大地の変遷



備中 鍾乳穴(かなちあな)大地の割れ目から洞へ潜入ヒ・ミ・ツ


内部の気温は9℃、1000年前から発見されているようだが、ニコニコ


周辺も、自然そのまま。野生草花と森林イオンが心地よいチョキ


鍾乳石の不思議で神秘的な風景に、大地の偉大さを思い知る。マル秘力こぶ


というより、家族は、お化け屋敷よりオモシロイって・・・・・・・笑


  

Posted by こうづきかずひろ at 07:58Comments(0)趣味の園芸・植物

2010年05月03日

晴れやかGW



ゴールデンウィークだし神戸市内観光は穴場だろうOK


そんな適当な理由で、神戸に向かう。クルマ


高速道路は予想外の大渋滞、ポートタワーのエレベータも大渋滞オドロキ


ついでに中華街も大混雑、昼食も大混雑、交差点は人が溢れる・・・・・・ガーン


大混雑にゴールデンウィークらしさを感じたわニコニコ


どこが不景気なんやろ?????笑




  

Posted by こうづきかずひろ at 07:56Comments(1)社会

2010年05月02日

一期一会&一意専心



会社前の草引き&植樹剪定作業をしていると、市議会議員が眼前に現るオドロキ


「いや~近所で”踊っこまつり”の車の準備してますんや」松本ゆういち談ガーン


ということで差し入れ持って見学に・・・・・・・カメラ


おそらく音響の車だろう。4tトラックの荷台は、まぁホンマ全部に手作りやった。晴れ


それにしても市議会議員さんにしては、コーススレッドや充電工具、足場パイプOK


、シノの扱いが・・・これまたウマイのだ?!?!?!拍手


この方の本業は議員やし???もうすぐ選挙やのに・・・・・がんばれぇパーンチ


この方のGWは”踊っこまつり”に全力投球やなチョキ




  

Posted by こうづきかずひろ at 07:55Comments(0)社会

2010年05月01日

紫蘭



紫色の蘭「紫蘭」。これも立派な蘭の仲間。晴れ


下に垂れた花びらが特徴(不思議な形)花まる


手入れはなくとも我が家の花壇で毎年咲いてくれるメロメロ


なんといってもこの花のネーミングいいわオドロキ





「知らん」


あっ しまった・・・・・・・・・ガーン
  

Posted by こうづきかずひろ at 10:44Comments(0)趣味の園芸・植物