2012年10月31日
2012年10月30日
シリア情勢

報道を見る限りシリアの内戦は泥沼状態

解決の糸口はあるのか?ひどい映像多し

平和も願いながら、自らの主張も曲げない

話し合いで解決しないから武器をつかって応酬

グローバル化という無茶な世界標準化の弊害か

2012年10月29日
2012年10月28日
2012年10月27日
2012年10月26日
発見!週刊朝日

歯医者さんの待合室でみかけた売り切れ御礼の「週刊朝日」

見るのもイヤだったが少し読んでしまった

予想を遥かに超えた呆れる内容に、思わず苦笑

この雑誌を週刊誌とは呼んではならない。いわば風俗芸能誌

見てしまった自分が恥ずかしい・・・

2012年10月25日
2012年10月24日
金属プレス製品も

上の写真はステンレス鋼板をプレス打ち抜き+ブレーキプレス

で製作された、下の写真用のレギュレータ金物


精密なプレス金型と熟練の曲げ技術が生み出す

単価は安いがノウハウの塊 「金属ブラケット」

当社で販売しています。特注サイズもやりまっせ

2012年10月23日
2012年10月22日
2012年10月21日
100周年 祝賀会
母校の100周年祝賀会も満員

大きな年齢差の司会者お二人

こんな演出も同窓会ならではの楽しい設定

記念写真は同窓生+育友会+後援会+関係ない人で

自由で闊達な祝賀会・・・大成功でしたね


2012年10月20日
100周年記念式典
母校の100周年記念式典

1000人以上の列席に会場の床を心配したのは私だけではない

100周年だから参加最高年齢は加古川女学校卒85歳らしい

加古郡立女学校→県立加古川女学校→県立加古川西高校

時代とともに学校名も変わったため校歌もそれぞれ3曲

現役女子生徒が歌う女学校校歌は感激でしたよ

2012年10月20日
2012年10月19日
2012年10月17日
2012年10月16日
スチームトラップVEN

「水を沸騰させると蒸気が発生します」

この当たり前の反応を使って工業界は成り立っています

水は沸点100℃で蒸発し、その蒸気は他に圧力をかける性質があり

さらに温度を上げると高圧力が得られ

その性質を利用した大型機械が原子力発電、火力発電装置

もっと身近にはクリーニング機やアイロン、食品製造の煮釜など

あらゆるところで蒸気が使用されますが、当然、蒸気は冷えると

水にもどってしまう。アイロンの途中に蒸気でなく水がでても困る

そこで活躍するのが蒸気ライン内の水だけを自動で排出する機器

スチームトラップって言うんです 当社で販売しています

2012年10月15日
フロータマグネット カネテック

重ねられた薄鉄板を一枚ずつ取り出すのは

重なったコピー用紙を一枚だけ取り出すように難しい

積み重なった中で一枚を摘むまでに時間がかかる

銀行員はお札を数える時に指で数えやすいようにずらす

鉄板でもそんな一枚ずつ取り出しやすいようにずらすのが

このフロータマグネット 磁石のS極、N極を配列で

磁場を形成し鉄板を一枚ずつ浮かせる手品のような工具

金属プレス加工の前工程で威力を発揮!当社で販売しています

2012年10月14日
2012年10月13日
2012年10月12日
2012年10月10日
金木犀2012

夜明けはつぼみであったのに、朝9時には満開

花とともに季節を感じさせる強烈な甘い香り

この我が家の金木犀の紹介は4回目

このブログも4年目・・・・・・いつまで続くやら????

昨年 http://kodukisg.tenkomori.tv/e199497.html
一昨年 http://kodukisg.tenkomori.tv/e129016.html
2012年10月09日
祝ノーベル賞iPS細胞

経済効果や医療技術の発展に貢献するかもしれないiPS細胞

基礎研究の積み重ねと粘り強い研究、その組合せが成果となり

偶然でなく狙いを定めた仮定を証明する研究者

日本の科学技術振興の成果だと思う 受賞おめでとうございます

渡海さんが文部科学大臣の時の2008予算配分が突出

2012年10月08日
2012年10月07日
2012年10月06日
2012年10月04日
2012年10月03日
タッピングペースト

機械や工具関係の商品は、ほとんどが個性的でマニアック

タップねじ切り加工時の潤滑剤 難削材に効果絶大な

今も昔もタップネジ加工精度には欠かせないロングセラー

セールスポイントは切削能率増進・仕上面向上・工具寿命増大

なぜか缶入りタッピングペースト 当社に山ほど在庫あります

2012年10月02日
2012年10月01日
加古川飛行場
寺家町連合町内会の勉強会「加古川飛行場の歴史」

終戦が近い沖縄戦、知覧や徳之島から出撃する特別攻撃隊

全国各地から若い兵士と戦闘機が集められた

その全国からの中継地として加古川で燃料補給、爆弾架台を装着したそうだ

細かな歴史の説明の中で、知らなかったことも多い

特攻隊員の清廉で勇敢な姿。家族や友人へ思いやりには感激
