2012年06月30日
水分除去99%電気不要

じめじめ梅雨の季節は、コンプレッサーエアから水分が

吹き出したり・・・エアガンがシャワーに変身したり

そんな経験ありませんか?

自然の掟には逆らえないから、科学のチカラで解決する

梅雨の空気を圧縮するんだから水分気体が液体となって当たり前

自動車のタイヤに空気を入れる時も水分は入る・・ホイルの内側から錆びる

その水分だけを分離することで、自動化機器を守ることができる

写真は円高還元KOREAのWATER FREEユニット

2012年06月30日
VMECA真空発生装置

VMECAエゼクター3段式・真空発生装置

圧縮空気を使ってのベンチュリーの定理を応用

使っての感想

三段式の強烈サクション力・・手が痛い

製品搬送・高速選別・自動化機器への搭載で

コストダウンと歩留まり解消を狙います

Made in korea 当社で販売しています

2012年06月29日
2012年06月28日
随行委員会
6月末はロータリークラブの年度末

今年はボスの随行委員会の末端随行員として

他クラブを訪問させていただき、貴重な経験もさせていただきました

その上にウナギ高騰にも関わらず、最後の訪問先の高砂青松RCさんで

大黒天さんの「うな重」をいただいてしまった。美味い

酒を飲んだら寝てしまうという、笑えない特技を連発しながら

勉強と反省を続けていきます。関わってくださった皆様に感謝

2012年06月27日
節電スポットエアコン

今年の夏は暑くなるという長期予報

上手に節電する方法として、無駄なく冷気を発生させる

スポットエアコンがちょっぴり注目されている

弊社の倉庫にたくさんあります ダイキン 日立など

2012年06月26日
三ツ星 節電ベルトで

節電効果を高めた伝動ベルトは節電率倍増

ウルトラe-POWER省エネベルト

大飯原発は再稼働予定とはいえ、もしもの計画停電予定

が発表されている。原子力発電所、火力発電、揚水発電

少しのトラブルで計画停電が現実的な関西地方

住民、企業の節電努力の積み重ねが期待される

当社も関西電力の節電トライアル実施中

2012年06月25日
2012年06月24日
再稼働は反対?

毎日小学生新聞の社説のような記事

原発再稼働を急ぎすぎと批判

これでは人の命が守れない


小学生相手でももう少し深い意味を伝えて欲しい

それなら普通の新聞になってしまう

ごめんね

2012年06月23日
2012年06月22日
2012年06月21日
打ち合わせ風景
夏の出張工事についての打ち合わせ

事務所の会議テーブルで詳細仕様を決定

設置場所、場面に応じた使い勝手のよい

簡単なことでも必死で検討したことを感じていただけたらと

すべてはユーザーさんに喜んでもらえるよう努力

ここまでは全員一致した意見・・・・・だが

みんなで頭をかかえて採算について考え中

2012年06月20日
ヒューマンマシン

手に力が入らないなど、高齢で筋力の衰えはあるはず

そんな手の動きをアシストしてくれる自動化機器

まるで大リーグ養成ギブスだが、物を摘む指の動きを

助け、小さな力で重いモノを掴んで持ち上げる

細かなチカラ加減ができる画期的なエアを使ったシステム

人間の手だけでなく、あらゆる製造ロボットに応用可能である

2012年06月19日
2012年06月18日
座談会
マニフェスト型政治を導入した時には期待した

このマニフェスト公約で政党を比較検討し、将来を考えたら

投票意識が高まり、投票が決めやすくなり、簡単になると・・・

現実の政治は、民意を反映したねじれ国会

長年、国を動かしてきた官僚組織を批判しながら温存する

あきらめと妥協がなければ決められない政治

情報は十分にありそうだが、政治が複雑すぎてよくわからない

すべては国民の政治意識による・・・・と言うより

国民を政治ボケさせた代議士、メディアの罪は大きい

地域からコツコツと世間の風に負けず、がんばりますわ

2012年06月17日
加古川JC 交流会
加古川青年会議所のOB交流会に参加

当時の仲間も、私と同じだけ年齢を重ねるから

現役時代に戻った気分で楽しませていただきました

そういえば私の現役時代、OBの方々を見て

「オッサン」ばっかりやと思ってた・・・のに、自分がそのオッサンの立場

立場が替われば見え方も変わる

2012年06月16日
がんばろうニッポン

情報不足の中、経済成長、景気対策より修正協議が話題

今の国会は「消費税がすべて」のように見えてしまう

自民は民主の分裂を狙う戦術で、例外がいっぱいの法案とならないか心配だ

民主は党内融和を優先し、メディアはそれを煽る

石原都知事の「亀ちゃんと・・・」発言に呆れ

これが民主主義の結果なんでしょうけど

それでいいのだろうか 不安だ。

2012年06月15日
2012年06月14日
2012年06月13日
うなぎ高騰
今年のうなぎは品薄で高騰しているらしい

相場の影響がダイレクトな鰻の店頭価格

さすが日本の商人。見た目が同じ「穴子の蒲焼」が開発され

「鰻屋の作ったサンマの蒲焼」が登場

市場に供給不足が生じたら、代替品を素早く市場に投入する

どんな環境でも販売に執念を燃やすこと・・・・

鰻って、勉強になります


2012年06月12日
オレンジ博士

トラスコ中山さんの販売士資格制度「オレンジ博士」

50問の業界知識、商品知識を試す問題を30分で答える

業界内での実力テスト。合格が当たり前のようだが

大変ハイレベルな問題に困り果てた・・・・・

販売業者の営業力向上に役立つこと間違いなし

2012年06月11日
対抗戦 勝利!

曇りの天気予報だったのに、晴天のゴルフ

しかも涼しいし、昼寝付。少年時代から40年来

昔は子ども同士だったが、今ではオッサン同士の勝負

ガソリン屋+工具屋 vs 文具屋+旅館屋

そんな対抗戦で私のチームが勝利をしてしまう快挙

2012年06月10日
額あじさい

冬場には枯れ果てた姿だったのに、春先から新芽ラッシュ

梅雨の季節と紫陽花の開花が一緒にやってきた

土壌や生育環境によって花の色合いが替わるらしい

毎年、同じように赤と青が混じってる

↓は昨年の写真、驚くほど同じ・・不思議や

http://kodukisg.tenkomori.tv/e241215.html
2012年06月09日
大証NYダウジョーンズ

ニューヨークダウ先物というスペシャル品が

北浜大証に上場されとる。しかも円で取引だから

ドル円為替とNYの株価変動を掛け合わす。だから

NYダウは価格上昇してもコイツは下がるかもしれない

「そこまで要らんやろ」とツッコミたいところ

市場のグローバル化で取引所のサービス充実競争+エスカレート

ディーラーの大量雇用+養成で世界の投機資金を大阪へ??

夢のある壮大な計画っぽいが・・・・

2012年06月08日
アーモンド健康法

アーモンドの主成分はリノール脂肪酸などの

不飽和脂肪酸がほとんどを占めます。

この不飽和脂肪酸は、抗コレステロールの働きがあるということで

動脈硬化の予防に良い働きがあるなど

高齢者になるほど危険な病気を未然に防ぐ働きがあるのです

アーモンドの一日の目安量は10~20粒程度

私もがんばってみる・・・・・

2012年06月07日
2012年06月06日
曝気攪拌システム

汚水処理の曝気と攪拌を行うポンプ

水が空気を交えて噴射で酸素を取り入れる

水中で猛烈に水をかき混ぜ、浄化に一役

ゴルフ場の池にも浄化のために採用されています

お風呂のジェット風呂に似たもんです

当社で販売しています

2012年06月05日
2012年06月04日
AKBよんじゅうはち

「AKBよんじゅうはち」と読んだら周辺の人々は爆笑

みんなから「エーケービーフォーティーエイト!」と突っ込みが

話題のAKB総選挙で、何かとAKBとNMBのことは勉強した

現代社会の一大行事となる社会現象に驚き

「投票権はCD購入」と低年齢に疑問を感じるが

まぁ・・・・どうでもエエわ

