2020年06月20日
RZ250 不合格 手直し
RZ250約1時間の試運転の結果は不合格・・・・・・トホホ

車体周りの異音は各所の油切れ、30年前のタイヤはアカン

駆動チェンはキンク、ホイールベアリングもOUT、シールからの油漏れ

ブレーキ引きずり、配線ハンダ断絶・・・・

エンジンは4000rpmからトルクの谷のまま吹き上がらず

圧縮がよくないようだ・・・重症でないことを祈っています

2020年06月13日
CB750four K2胴体着陸
StayHomeで始めたCB750fourK2 復活大作戦も終盤

作業中には前後輪外した状態で、支えが外れて胴体着陸

なんてハプニングも乗り越えて、怪我もなく、完成が見えてきた

キャブレターの燃料を抜いていたから、30年放置の割に、キレイで助かったわ

ジェット類やフロート類も掃除洗浄程度で再生


前後車輪のベアリング交換も少し手こずった程度で完成

次に前後輪を分解した人は、中身を見て努力は認めてもらえるだろう


いちばん頭を悩ませたブレーキマスターシリンダーのゴム抑えのCリング分解

これも次に分解した人は,中身を見て呆れて必ず笑うだろう


さすがに電装品はピクリとも動かないものも多数


なにより助かったのは、この機種のパーツを製作、流用を覚悟してましたが

専門店で、レアな部品をフツーに売っていたこと、正直RZ250より充実してるわ

2020年06月11日
タイミングプーリ製作
弊社のプレス機には油圧式と手動式があります


午前中は油圧式でローラーチェン120-2列を切断加工

午後は手動式プレスでタイミングプーリのフランジ加締加工

ちょっとした追加工も弊社の熟練職人におまかせください要予約

体がエライ目にあうので、ちょっとしかできません。あしからず

2020年06月09日
花の季節
StayHomeで庭の掃除に時間を費やすことが多くなり

日頃は見えない目地からの雑草や、花のつぼみが例年より気になる

あらためて気付いたことも・・・放置したままの木瓜や皐月は伸び放題

昨年、サボって刈り込まなかったツツジは大爆発

草木も細かな手入れを待ってるんだと感じます

季節を迎えた紫陽花は、手入れもロクにしませんが

いつもきれいで品良く咲いてくれるイイ奴です。ラクチン
