2009年08月31日
パンづくり

青年部の家族例会 in OAA
巨大パンの成型するも、大きくて手こずった
子どもにとっては発酵させながらの粘土遊び
み~んな出来上がったパンをみて大喜び!
http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">


2009年08月30日
2009年08月29日
慌ただしいパン

加古川ピ~ぷるのアイスパン

私は二回しか食べたことない

内容は看板 その通り

ソフトクリームが挟まっている

欠点は、すぐに食べないとアイスが溶けてしまうこと

絶妙

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月28日
元気な選挙

ゴリさんとプロゴルファーセキ

とにかく元気な方々である

カメラを向ければ、このポーズ?

総決起大会での一幕

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

選挙っておもしろいわ

2009年08月27日
秋晴れ

じぃ~っと 眺めてしまうキレイな青空やった

最近涼しいし、風邪はもちろん新型インフルエンザには

注意!
これも微妙な表現ですな~~~~~


http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月25日
ぴーぷる

ピープルで食事を・・・・・

フランクフルトとツナてりやきバーガー

最後はソフトクリームで

メタボリックへまっしぐら

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月24日
兵庫10区合同個人演説会

兵庫10区の候補者合同個人演説会へ

三者の考えを生で聞くことができる。素晴らしい企画

私も参加してよかったと喜んでいる。

候補者生演説が一番いいね、テレビや新聞の情報

だけではもの足りない

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月23日
加古川楽市 漁獲作戦

加古川楽市での加古川riverの生態系展示準備

早朝より商売繁盛委員会の若い精鋭部隊を結成

楽市成功を祈りながら、上流へと向った

狙うはナマズやハス、フナ、かになど

加古川に棲む魚類全部やけど・・・・・・

とにかく無事に安全に大漁を祈る

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月22日
兵庫NO.1のちりめん屋

個人演説会で再会した

兵庫県ではダントツNO.1のちりめんじゃこ屋の大将

以前は夜遅くまで飲み明かした友である

お米はニシタ米穀やけど

ちりめんは http://www.dashi.biz/ ここ

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月21日
増強委員会

会員増強委員会 副委員長の司会

「あっ」と驚く拡大管理手法に

プレッシャーを感じたのは私だけではない

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月19日
カレイの天ぷら

めいたカレイの天ぷら

ポン酢で食べたら、ほっぺが落ちた。

仕事に社会活動に大変やし、そんでこの暑さ・・・・・・

ビール飲んで元気だすわ

加古川楽市の広告が「まるはり」さんのご協力をいただくことに

感謝感謝感謝

下の楽市バナーをクリックしてくださいね ポスターできたのだ
http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月18日
2009年08月17日
2009年08月16日
休日の魚釣り

ほのぼのとした魚つりである

まぁグレでも釣れたらと思ったけど

小魚だけでも楽しいものだ

のんびり休日

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月15日
2009年08月14日
加古川楽市実行委員会

加古川楽市実行委員会である

実行委員長はじめ、運営本部長も必死で取り組んでいます

地域の商工業の発展に貢献できるようがんばってくれ

おれはカメラマンやから

9月5日(土)6日(日)晴れますように

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月13日
旧作ハンバーガ

おあげにオクラの刻みを包んで焼く

トッピングは山芋

これもホンマにうまい

パンにホルモンとキャベツ

そんで 焼き肉のたれで仕上げる

ハンバーガーというより 普通の焼肉や
http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月12日
魚群


普段は何も気にせず使っている醤油

こんなに集めると

異様な風景になる

オモロイことはいろいろあるもんだ

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月11日
新作ハンバーガ

試作、検討、反省を経て再度登場

加古川産の和牛はもちろん、レタスと加古川オクラ

さいごに加古川「いちじく」スライスをトッピング

これはホンマにうまい
発想企画は少し若めのおじさん青年部

製作は100万$ホン舗のあだちさんにご協力いただきました

ありがとうございました

2009年08月10日
ミニバスケット

加古川 ミニバスケットの交歓試合閉会式に

ミニバスケ小学生の動きの速さに驚かされ、

審判の真剣な眼差しも気持ちイイ

試合後の選手の疲れながらも、全力を出し切った瞳が最高であった

渡海紀三朗さんも若いころはバスケはうまかったそうだが

今の瞳もステキです

全力でがんばりまっせ
http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月09日
山ちゃん登場


日本商工会議所青年部の山内会長が超過密スケジュール

にも関わらず、千葉から加古川に来られた。

日商青年部会長として各界に対しても影響力が・・・・・

とにかくスゴイ「山ちゃん」なのだ

写真は「加古川の山ちゃん」と「日本YEGの山ちゃん」である

ホントは一番上のスマートで東京っぽい方が「日本YEG山ちゃん」会長である

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月08日
ビヤガーデンで
広報委員会の納涼会ですわ

ヤマトヤシキの屋上ビヤガーデン

金曜の夜だからなのか、満員やった

「自転車のまち」「政治」などなど

ビールが入れば話も弾む


http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月06日
加古川楽市実行委員会

もうすぐ加古川楽市である

準備も順調に進む

たまに障害もあるが玉川実行委員長、永井運営本部長の

努力で加古川エリアの商工業の振興に突き進む

おそらく雨をもビビらすだろう

当日は晴れに決まってる


http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月05日
夏を知らせる せみの声

真夏の朝はせみの声で目が覚める

そりゃ、写真のように うじゃうじゃ

夏の朝はラジオ体操の音楽とせみの声

今も昔も変わらない情景である

せみが終わればお盆なのだ

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月04日
みつばち

花壇に咲いた大きな花

苗を植えたわけでも、種をまいたわけでもなく

自然のままに名前も知らない花

早朝、みつばちがたわむれる

刺されてもイイわ とシャッターを押す


http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月03日
サッカー大会閉会式

花火大会や加古川市民レガッタは中止でも

このサッカー大会は最後まで開催できた

真夏の競技場は熱い!暑い!

立ってるだけで、暑さで目まいが・・・・・・・・・

無事に閉会できたことだけでも、やれやれですね

2009年08月02日
加古川楽市ポスター

加古川楽市のポスターができたようだ

兵庫大学の学生さんや青年部の井上ハンコおじさんの力作である

ポスターの製作にも関係者の皆様の想いを

刷り込みながら、やり直し、やり直しの連続

出来上がると うれしいね

製作に関わった大勢の皆様に感謝申し上げます
http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">

2009年08月01日
サッカー大会開会式

今朝のどしゃ降りの雨と


加古川中央ロータリークラブ杯サッカー大会も無事開催に

雨や落雷に注意するよう主催側の指導もあり


サッカーだから少しの怪我はつきものだろうが、大きな事故の無いよう
子どもたちには精いっぱい走り回ってほしい

http://www.kakogawa.biz/category_2/item_291.html">
