2017年03月31日
2017年03月30日
インボリュート歯形
ローラーチェン用のスプロケット

割り切れない計算で算出された歯形

芸術的と言ってもいいインボリュートライン

特殊な形状

過酷な環境

強大な荷重

あらゆるニーズにお応えします

オンリーワンの特注仕様で製作しまっせ

2017年03月28日
スギヤス キャラバンカー
あらゆる業界向けの物流機器製造「スギヤス」さんの

キャラバンカーで、お得意先へ訪問

実機を見て触って操作していただき、

アイデアをひねり出すお手伝いができればと願っています

とにかくド派手なスギヤス社長の顔をしたトラックは

目を引きますね


お付き合いくださいました皆様 ありがとうございました


2017年03月17日
麦のひげ

朝6時から赤磐市の石窯パン工房に行きました

市街地から離れた住宅街のパン屋さんは

噂通り絶えない来店客・・・・・大繁盛!ごっつい

そりゃ店づくりも、見せ方も、パンへのこだわりも

思わず感心、唸りました、勉強になりますわ

2017年03月16日
ロボットNACHI

MEKASYS展示会にて

多関節ロボットや水平垂直ロボットなどが実演

伝達の仕組み説明や自動運転など最先端技術いっぱい

まるで理科の実験オンパレード

機械好きには展示会は楽しいんです

2017年03月14日
2017年03月11日
油圧ユニット
機械の組立や金属の切削、切断には強大なチカラが必要

油圧ポンプとバルブの組み合わせで、何百トンという出力も

細かな動きで、速度制御まで可能なんです

使用状況や目的に応じて、スペシャル油圧ユニットを製作します

耐久性×信頼性×高精度×コスパ=????いつも頑張ってます

2017年03月07日
網膜再生医療の最前線
高橋政代さんの講演

再生医療の研究にはルールがない

ルールがあると研究が制限されるらしい・・・だから

「ルールに縛られる前に走り抜けるのだ」

再生医療とそれに関わる行政・社会を巻き込み

同時に全員参加で前に進める


2017年03月05日
ゴミ減量への取り組み
加古川中央ロータリークラブの例会で

加古川市環境部の現役職員をお招きしての

市のゴミ減量&目標達成についての講義をいただきました

事業系のゴミ削減は、どうも進捗はよくないようで

経済情勢(景気拡大)によってゴミの増減は仕方ないとしても

事業活動における最低限ベースのゴミは減量せねば・・・

経営者ばかりの例会ですので、成果に期待するわ

2017年03月04日
こちら ふるさと納税 営業課
ふるさと納税には、今話題の市町村への豪華返礼付もあれば

県立高校への使用使途限定での「ふるさと納税」ができます

私は出身高校の寄附営業員も兼ねており、卒業式に出席しました

厳粛な式に感動ですわ、巣立つ頼もしい若人にも

将来は母校への「ふるさと納税」待ってますから・・・

Posted by こうづきかずひろ at
08:00
│Comments(0)