2015年10月24日
CDB理研公開
↑指先の皮膚表面拡大図↑

理化学研究所の一般公開で研究に少しだけ触れてきましたが

現実を遙かに超えたスゴイ世界

スタッフから研究内容を聞くたびに、驚く前に笑ってしまう

ココはどんなことでも、どんな起源も解き明かしてしまいそうである

スパコン「ポスト京」が楽しみですね

2015年10月22日
2015年10月19日
垂直多関節型ロボット
弊社に多関節ロボットが導入されました

お客様の導入テスト&デモンストレーション&研究材料&趣味

&社内組立作業・投入作業用としてフル回転予定です

プログラミングからハンドリング装置、治工具などなど

調整・導入検討・ディスペンサー開発まで

なんでもやりますねん

2015年10月18日
2015年10月17日
公衆衛生学
特に世界の貧困地域での感染症や病などは、日本では想像できないぐらい深刻らしい

患者の治療はもとより、もっと広域的に解決する手段を考える公衆衛生学

燃えたぎる志を持った、うちのクラブも支援する奨学生 大類隼人氏

お話を聞けば、世界で活躍するには高~いハードルがいっぱいあるらしい

保健機関や医療の世界の中では、日本人評価はまだまだ低い・・・

リーズ大学の学位をひっさげて、世界で活躍してほしい 期待してます

2015年10月12日
2015年10月10日
2015年10月08日
2015年10月06日
2015年10月04日
松いんゴルフコンペ
絶好のスポーツ日和に恵まれた松筠同窓会のゴルフコンペ

私がご一緒した組は、とても後期高齢者とは思えない豪傑ばかり

ラウンド中も、おしゃべりネタが普段と違ってオモシロ過ぎます

楽しい世代間交流となりましたよ
