2011年11月30日
2011年11月29日
地方分権

大阪W選挙に多くの人が驚いただろう

NHKを見ながら速報テロップが出た瞬間「まさかぁ」・・・

投票が終了して数秒後に当選確実のニュース速報

選挙関連テレビを楽しみにしていたのに・・・・残念

もうひとつ驚くのがNHKの出口調査

自民派、民主派の方々の半数は橋下氏へ投票したようだ???

国会議員もビックリ・・公認や推薦なんて役に立たん証拠

期待するのは地方分権の大きな方向性が、近い将来に具現化されそう

新市長のリーダーシップに期待している

2011年11月28日
ジェノバラインで
自宅を出て、加古川駅まで徒歩+JR明石駅

ジェノバラインで岩屋+徒歩

古い街並み商店街を通りながら懐かしいほどのパチンコ屋さんに驚き

道端で漁師の奥様らしき方々が地物魚を露店営業

日本のコミュニティを見せつけられたようだ

そんなお店に立ち寄りながら買い物+食べる

岩屋から徒歩45分で向かった先は美湯 松帆の郷温泉

入浴時間を含め往復5時間の温泉小旅行

近郊ですが、スローな時間が味わえますよ

2011年11月27日
2011年11月26日
2011年11月25日
冬の入り口
昨日から当社事務所にストーブが登場である

地震の発生周期に入った日本で、原子力発電の再開は期待薄

関西地区はALL節電モードに突入

おかげで灯油ストーブは今シーズン売り切れ続出

入荷も期待できそうにない、景気の良さそうな

石油ストーブ銘柄5951「行って来い」?????

今やTOPIXの安値更新は何を語っているのだろう。恐

2011年11月24日
世界景気インデックス

日本の4半期ごとの業種別景気天気図は有名

世界景気天気図があったことも知らなかった

見てみると世界全体景気は雨模様、日本も雨

中国を含むアジア圏は曇り


なぜかロシアが薄日・・・・・・・・???面白いねぇ

http://www.jcer.or.jp/research/wbci/index.html
2011年11月23日
勝負事の神様

勝負事の神様、まけきらい稲荷・・・篠山

勝負と言えば博打を連想してしまう。

でも野球の試合でも受験でも仕事でも、いつも勝負ですね

温泉にまで浸かったし、今週は勝ち続けることができるだろう

2011年11月22日
いわきタンガロイ

以前は日本の上場企業だったタンガロイ

いまやウォーレンバフェット外資系企業

商品力を高めながら、拡大と縮小を同時に進めてる感じ

そういえばマクドナルドもそうだった。

大きくこの記事を取り上げる新聞も多い

日本の市場はバークシャーの投資に期待してるようだ??

2011年11月21日
20周年式典
商工会議所青年部の20周年式典

私もOBとなり、式典・祝賀会に楽しみに行くだけです

青年部の皆さんが忙しい仕事の傍らで、時間をかけた手作り祝賀会

シンガポールのサンズスカイマークSMAPのCMパロディ

感激でしたよ。存分に楽しませていただきました

同級生ともバッタリ遭遇

2011年11月20日
2011年11月19日
2011年11月18日
職業奉仕
職業奉仕の一環で、就職活動を控えた学生さんとの意見交換会

今の就職戦線が厳しい状況であることは承知していたつもりだが

ホントに深刻に考えねばならないようだ

学生の皆さんの真剣な眼差しと活発な質問に、意欲を感じましたよ

仕事に対して、ご本人の夢や希望を追い求めることと

現実的な就職活動とのギャップは大きいかもしれない

仕事を始めてから、いろいろ夢を考えてもええやん

2011年11月17日
手塩にかける
一年を通じて観察を続け、ある時は

チャドクガ毛虫の発生にショックを受け

また陽当たりの加減で新芽が遅かったり

でも今年の山茶花はちょっと早いがツボミも多いし、

いっぱい咲いてくれるだろう

2011年11月16日
紅葉をもとめて
紅葉を求めて、ふらりと岡山県の山奥へ

紅葉情報とは違う緑色の木々に少しがっかり

赤いのは「うるし」黄色いのは「いちょう」橙色は「柿」

あきらめて、建部温泉(たけべおんせん)で残念風呂

ビルの3階で外を眺めながら・・・しかも貸し切り状態

2011年11月15日
2011年11月14日
堀光美術館
三木上の丸・堀光美術館へ青田ケンゾウ氏の日本画展へ

場所は「上の丸の図書館の横」とだけ聞いて、出発

小高い山の上の住宅街、道も細く地元でなければ無理ぃ

結局カーナビが連れて行ってくれるのだが、これが無ければ到達不能だと思う

貸し切りのような美術館で、ゆっくりと特長ある色使いを堪能

2011年11月13日
ワシントンナショナルギャラリー

ワシントンの美術館の大改修に、いわば日本に避難してきた

教科書に出てきそうな印象派のギャラリー展・・・・京都市立美術館

ゴッホの自画像に、なんとも表現しづらい不思議なオーラが感じる

そんなことを楽しみにしていたのに・・・・・・・私は仕事で加古川

写真だけ撮ってもらったんです。家族は楽しかったらしい

2011年11月11日
APEC特集TPP
TPPの枠組に参加か否かが大きな議論となってますね

ロイターオンライン調査では60%が交渉参加に反対

先々週は賛成、反対が拮抗してたのに・・・・

各論でも賛成反対の収拾がつかないのに

総論で賛成か反対かを迫られる政治家の熟慮に期待したい

少しでも納得できる会見を楽しみにしている

2011年11月10日
2011年11月08日
ニュースで凍った

バブル時代の「飛ばし」が発表されるとは驚いた

もうバブル処理はとっくの昔の話だと思っていたが・・・

工業用でも有名な内視鏡メーカーさんは優良企業だと思ってたけど

エリエールよりヒドイね

それにしても 10/14の急落+出来高急増が「怪しい」「疑わしい」

2011年11月07日
2011年11月06日
2011年11月05日
2011年11月04日
2011年11月03日
KBQ

次々と新商品を開発し、矢継ぎ早に投入するマクドナルド

ビジネス系書籍に書いてありそうな開発と販売の連続化が普通に行われている

このKBQバーガーの味付けにも名付けにも

相当数の人々が関わったんでしょうね 拍手 美味しいわ

しばらくダイエットの為、自らマクドナルドを禁止していたのに・・・・・

「昼ごはんはコレ」って言われると、食べるしかない

2011年11月02日
国民投票かぁ

朝からギリシャの国民投票宣言に「これって吉本新喜劇?」

思わず口にした言葉である。ニュースの報道も煽りすぎ

暴動・生活不安・協調・国民主権って、なんだろう?はてなマークの連続やわ

世の中は不思議なほど「想定外」が続きますね?????

2011年11月01日
仕事中です

配管ジャングルの中を熱いパイプを避けながら進む

専門用語で逆洗バルブの制御不調で調査に入る

修理したい箇所にたどり着くまでが大変

へんてこな体勢で確認作業

しかも蒸し暑い、汗だく、これも仕事です
