2011年01月31日
氷点下は堪える

澄んだ青空に、乾いた季節と真冬の氷点下を教えてくれる

少し風もあり、寒さも堪えるのにウォーキングに出発

もぉ寒すぎて、つい走ってしまう・・・・体が温まらないから歩いてられない

やめときゃよかった

2011年01月30日
功過格

先日のクラブ卓話で松本超大先輩に教えていただいた

功過格という善悪の価値の基準となるものが存在する

今から370年前に考えられた道徳の価値をポイント化

その功過格表をもとに、善行を重ね続けることにより

何万善を目指し、ひとを活かし、物を活かし、社会をよくする

天地の生成の徳に則って行動すべし・・・なるほど

2011年01月29日
宇宙航空研究開発機構JAXA

こうのとりが無事宇宙ステーションにドッキング

広すぎる宇宙で数ミリ単位でロケットを制御する

当社の取引先にもJAXAから派遣された工学博士が

ちっちゃな部品を組み合わせ、検査とテストを繰り返す

国産ロケットこそ日本全国からパーツやアッセンブリを集めた技術の集大成である

少しの失敗が大きな損害をもたらす宇宙事業。仕分け対象になるかもしれん

でも、その宇宙へのロマンが大人も子どもにも夢と感激を与えてくれる

どんどん明るいニュースで日本を沸かせてほしい

2011年01月28日
すき焼き風うどん

うどんすき焼き定食

例会での昼食である。真冬の寒さに体にも、部屋にも暖房効果がたっぷり

魚好きの私には、ちょっと脂っこいが、ご飯の進む適度な味わい

この後は松本氏の貴重な道徳の卓話で学ばせていただきました

2011年01月27日
LEDハンドランプ

今や電球が時代遅れで、LEDが当然のように普及している

消費電力が少なく明るい、発熱しないなど

家庭電球から車のライトや懐中電灯にまで

今後は海外生産とはいえ、加速度的に量産効果が現れるのだろう

ちなみに写真はハタヤ製 充電式防水ハンドランプ

6時間以上は明るさを維持。懐中電灯の代わりにピッタリ

しかも眩まぶしすぎるぐらい明るい

2011年01月26日
新春懇親会
商工会議所青年部の新春懇親会

日頃からご支援ご鞭撻いただいている皆様を来賓としてお招きし

懇親を深める。多くの方々と連携しながら商工業の振興に尽くす

盛大で不景気知らずの元気な元気な会である

また、当日の司会者が進行ミスばかりで、ご迷惑をおかけしました

2011年01月25日
健康増進

大雪の、ちくさ高原で健康増進のためにスキーを


リフト待ちはわずか、寒さを忘れて何度も駆け下りる

リフト乗車中では、エネルギー


結局、子どもたちと同じ距離を滑ったようだ

無茶はやめましょう・・・・・・・・


2011年01月24日
鹿島殿で会議
兵庫県商工会議所青年部の「とんでもない会議」に参加

お題の通り起業家魂が爆発したかは知らないが、大変有意義でした

パネルディスカッションでは、ジャパンシンドロームを原因を掘り下げ

挑戦と気付きをいただきました。トレンドフォローな新事業も可能性は大きい

逆バリ戦略の新事業も大きなチャンスと夢を見ることができるかも知れない

なるほど、そのかわり損害も大きい。でもいかに損を最少化するか

おもしろいやんか 最高やった 高砂出身 松谷氏プロジェクトニッポン
大変 得した気分 満足・・・・・・・・・しかも無料!

この方も昔 テレビで見た見たニイヨンイチ
2011年01月23日
ハリマms交流会
同業者や取引先の賀詞交歓会

西播磨地区の方々が多く、面識のない方ばかりで面くらった

出席していて自分の年齢が、出席者平均年齢より上であることがわかった

まだ青年でいいのだろうか?ちとショックですわ

2011年01月22日
2011年01月21日
2011年01月20日
2011年01月19日
マクロ経済講演
入会して5年が経過するも参加は2度目の加古川異業種交流会

森教授の講演テーマは日本の成長戦略について

内閣府の発表する各種統計を分析

そこらの新聞やテレビよりわかりやすく納得満足な講演

日本経済の現状と今後のテーマを感じることができたように思う

2011年01月18日
パスタでマラソン

カンペーさんのアースマラソン。すでに40665km

ちょうど地球一周ですね。一日に10km走って11年かかる

テレビ出演のヒマも無いやん

一日に200gのパスタを食べると11年で800kgも食べることになる

羨ましい・・・・・・・・・・・・

2011年01月17日
2011年01月16日
2011年01月15日
2011年01月14日
2011年01月13日
2011年01月12日
福引は2等賞
あわづ天満神社での福引は2等賞。好きなの選べるのが嬉しい

相談の結果 IH対応のフライパンをいただいた

それにしても2等賞なのに大量の賞品に驚いた

5等賞はもっと大量でびっくりやわ・・・・・毎年やけど

5等賞↓賞品
2011年01月11日
新春交歓会
とかいさんの新春交歓会
冷え込んだ祝日でも会場内は暑いぐらいの大盛況
統一地方選も近づき、いろんな情報交換ができましたよ
司会のお二人も最初から最後まで声を張り上げ福引大会
お疲れ様でした
ゆういちさんも走り回ってましたで
お疲れ様でした
2011年01月10日
粟津もちまき

粟津天満神社でのもちまき。長男9歳と運だめしにでかける

宮司さんが「大人は一生懸命にならんとって」の開始前アナウンス

激しさが予想できたが私の方向には、もちは飛んでこず

その上、初老の女性が目の前で転倒。私が介抱最中にもちが飛んでくる

直撃は免れたが、飛んでくるもちに危険を感じたわ

やっぱり宮司さんの言うとおり、ちょっと危ない

ムチャはやめましょう

2011年01月10日
1005kcal
約20年ぶりに朝マック。

ダイエットを叫びながら、朝からなんでメガマフィン688kcalなの?by家族

キャラメルラテ171kcalハッシュポテト146kcalもセットしてある

あんまり細かいことは気にしないほうがいいようです

2011年01月09日
2011年01月08日
2011年01月07日
2011年01月06日
2011年01月05日
ヘルスメータで

年末年始の休み中にいったい何kg増加したのか

体重計に載るのが怖いと感じるのは、私だけではない

失礼ながら、これを読んだあなたも同じ境遇では?

鳥取米子の大雪記録更新が話題となった元日

我が家も体重で記録更新が話題となった・・・・・・・・・・・・・・・


2011年01月04日
鹿コロッケ
鹿肉コロッケ

名前の通り鹿肉を使ったコロッケ。

味は普通のコロッケ。鹿の味はわからない

そりゃそうだ。鹿肉食べたことないから・・・・・猪肉コロッケなら?!?わかるかも

ついでに佐用ホルモンうどんコロッケも食すも

お味は ¢☆Πγ*Ш£♯・ξ ホルモンうどんの味でしたよ
