2009年10月30日
2009年10月29日
例会です

公式訪問例会である

有意義な卓話を聞かせていただいた

日本は「恥の心」

人に恥じない行動や言動を、いつも気にしている

外国は「罪の心」

罪にならないように行動や言動を・・・・・

なるほど!えらい違いやわ

2009年10月28日
2009年10月27日
2009年10月25日
ETCが必要

阪神高速大阪港線が工事で通行止め

料金所で迂回利用券をもらったが意味がわからず

工事手前で一般道へ誘導されたもののカーナビが無いから困った

高速道路が無料になるらしいが、ETCは必要なんやろか?

2009年10月25日
幼稚園バザー


卒園児にも園遊会の案内状がくる

子どもは、当時の先生にも会えるし、ゲームもできるし
ということで子どもは存分に楽しんだ


350人の園児数だから運営するのも大変でしょうね

看板も手作りやし

私にとっても久々にお会いできた方が多くって

存分に楽しめたよ。手作りカレーが最高だった

2009年10月24日
2009年10月23日
祝賀会

商工会議所女性会20周年祝賀会で

てんこもりな方と偶然となり合わせに

http://setokawa.tenkomori.tv/
出席者の90%が女性。女性会なんやから当たり前やけど

圧倒されたけど、楽しい楽しい会でした

2009年10月22日
先輩登場

女性会20周年のアトラクションで

加古川シティオペラの皆様が舞台へ・・・・・・・

と思ったら

たしろ先輩の登場であった

先輩の素晴らしい歌声に後輩たちは驚いた

先輩って歌えるんや?!?!?!?

2009年10月21日
2009年10月20日
闘竜灘

子どもにせがまれ、播磨中央公園のインラインスケートへ

俺も、いっちょ 「やるか?」と思ったのは一瞬だけ

もし、転倒したら・・・・・入院かもしれない

なんやかんやと言い訳して、子どもへの指導に専念

以前はここの自転車コースを30分で3周して

目まいがした。

そりゃぁ後悔した・・・・・・・


2009年10月19日
歓送迎会

青年部の会員さんが転勤になって引継+歓送迎会を

加古川はよかったと姫路へ転勤する、まつもと氏

ご健勝を祈る

加古川はよかったと以前に勤務経験のある加古川に赴任する、おださん

今後ともよろしくお願いします

2009年10月17日
ホーニング機

ホーニングという加工方法

鉄パイプの内面をピカピカにするのだ

そう!写真の4つの羽根がぐるぐる回る

4ツ付いてる黄色い砥石は、オイルストーン(包丁研ぎに使うやつ)

私の内面もピカピカにしてほしい

2009年10月16日
ビジネスフェア

フジヤ号さんのビジネスフェア

会場で、アヤオーさんとそのご家族にお会いした

まぁ 展示紹介品は私にとっては珍しく、驚かされるものばかり

ハイテクとITの融合したキャノン複合機がお気に入りだが

値段を聞いた瞬間 絶句
最後はお土産までいただいて、ハイ! チーズ

2009年10月15日
飛騨高山とうがらし
朝市でとうがらしのブレンド店を見つけた

「おかあさん びっくりする七味で」とお願いした

いい加減な注文に、「わかった」と一言 返事とともに素早い作業が

器に入れて混ぜ合わすと思ったら

砂場のような薬味の中に唐辛子を混ぜ込む

大ざっぱだが、おかあさんの何十年もの慣れであろう

香りは最高やわ

2009年10月14日
2009年10月14日
2009年10月14日
2009年10月13日
2009年10月13日
2009年10月12日
2009年10月11日
自分に渇

北関東NO.1のサトーガメラの熱血漢と

勢い、元気、やる気 三拍子そろった見てるだけで気持ちいいシャチョー

播磨では見ることのない関東版チラシを頂いた


よく見れば、各店舗の店長の出身高校と顔写真が・・・・・・・・・・
ローカルだが親近感を持つ人も多いと思う

なるほど・・・・・・・・
大変勉強になった。感激感謝

これも兵庫県商工会議所青年部アントプレナーズ事業の一環である


2009年10月10日
2009年10月09日
人を通じた野球人生

広沢克実さんの講演を聞くことができた
現役時代は3球団で4番バッター

その3球団で仕えた監督の特徴を披露

爆笑
子どもの頃から大学、プロを通じて指導者の姿を聞くことができた 感動

その巨体に驚き、飾りっけの無いお話に大満足

写真の きた先輩は「何か」画策中だったのだろうか??
2009年10月08日
2009年10月07日
2009年10月06日
2009年10月04日
出版発表

友人の出版発表会

「病は家から」健康は家が決める

http://www.recom.ne.jp/books.html
加古川市内の本屋さんでは売り切れらしい

素敵なご夫婦

もはや加古川の作家

2009年10月02日
2009年10月02日
カメルーン

カメルーンからの留学生 アボンさん

英語、フランス語、カメルーン語?日本語を使い分ける

カメルーンのお話を聞くと一度はアフリカへ

行ってみたい・・・・・

驚きは、カメルーンにもサファリパークがあるらしい

姫路セントラルパークとはケタがちゃうやろね
