2015年08月24日

朝は秋めいて



弊社前の花壇には、玉簾と朝鮮アサガオ晴れ

早朝から直角 真上を向いて咲き誇っていますサーフィン

ちょっと横向いて咲くヤツがおってもエエのにガーン   

Posted by こうづきかずひろ at 07:26Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年06月25日

アガパンサス



梅雨の季節に、派手な花をひらくアガパンサス晴れ

この10日ほどで50cmも伸びた ごっつい成長力みかん

なんで今の時期だけ草丈が伸びるのか・・不思議だ男子
  

Posted by こうづきかずひろ at 20:51Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年06月06日

額あじさい



今年も立派で綺麗な我が家の額紫陽花拍手

冬場は枯れ果てているのに、元気いっぱい力こぶ

あじさいが告げる梅雨の季節たこ焼き

私が紫陽花で連想するのは、なぜか「ナメクジ」ガーン

庭を見渡せばウヨウヨいますねん本

  

Posted by こうづきかずひろ at 10:35Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年05月30日

金糸梅



初夏から夏への移り変わりを教えてくれますちっ、ちっ、ちっ

待ってましたと咲き乱れる「きんしばい」・弊社前晴れ

手入れ、育て方は簡単ですがマイク

年齢を重ねるにつれ、なんか元気がないような・・・・ねずみ

やっぱり無農薬だからでしょうか????アシ笑  

Posted by こうづきかずひろ at 13:29Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年05月03日

すずらん



放ったらかしでも増え続ける「スズラン」力こぶ

購入すれば1000円するらしい・・・・ヒ・ミ・ツ

ほとんど迷惑なぐらいに増えた「シラン」紫蘭いて座

これも購入すれば500円するらしい・・・晴れ

いままでにいっぱい捨ててしまったぁ若葉マーク






  

Posted by こうづきかずひろ at 17:26Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年04月29日

あまどころ



放っておいたら、どんどん増えたアマドコロ男子

小さく綺麗な花が鈴なり鈴

会社の仕事もドンドン増えてほしいですアップ
  

Posted by こうづきかずひろ at 07:30Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年04月25日

都忘れ



いっぱいの花畑を目指して、植え替えた都忘れチョキ

雑草や玉簾などとからみあった昨年の状況がたこ

劇的に変わっただけで満足じゃ 明日は満開だろうマル秘



  

Posted by こうづきかずひろ at 18:37Comments(1)趣味の園芸・植物

2015年04月05日

観桜



街の中には満開の桜が目立ってますねチョキ

思わず桜が目に飛び込む。それにしてもキレイな桜色やわカクテル

選挙の公営掲示板もピンクが目立ってますけど・・・笑カメラ


  

Posted by こうづきかずひろ at 07:30Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年03月25日

木蓮



春を告げるベルデモールの白木蓮ビール

ほんの1週間の開花のために1年間を過ごすクラッカー

地味な生き方が報われる1週間たまねぎ

  

Posted by こうづきかずひろ at 21:21Comments(0)趣味の園芸・植物

2015年03月09日

ユキノシタ



寒さに強く、日差しに弱いヒマラヤユキノシタメロメロ

ろくに手入れもせず、増やすこともなかったのに非常口

毎年、花の少ない季節に咲かせてくれるいて座

庭の隅っこに可憐な花。綺麗でしょ?チョキ


  

Posted by こうづきかずひろ at 07:33Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年11月26日

紅葉まっさかり



38歳になった紅葉のイロハもみじハロウィンカボチャ

色が変わる時ほど目を引きますねもみじ

何度見ても不思議な現象じゃOK

秋を楽しんだあとは、落ち葉掃除が待っとるなき
  

Posted by こうづきかずひろ at 21:49Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年11月23日

祖谷のかずら橋



秋の好天で観光地は人でいっぱいですねがいこつ

徳島県祖谷のかずら橋も観光客で渋滞中オドロキ

弱々しくも補強されて安全と知ってはいてもパーンチ

目の前に映る橋に乗った人数から、その重みに不安を感じヒ・ミ・ツ

しかも不気味な揺れが楽しさを倍増させるクラッカー
  

Posted by こうづきかずひろ at 22:57Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年11月15日

園芸委員会




国道2号線沿い上月産業前の花壇では晴れ

磯菊と野路菊が満開 鮮やかですよ力こぶ

弊社従業員 園芸委員会作拍手






  

Posted by こうづきかずひろ at 18:05Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年11月09日

秋の京都 散策

秋の気配を感じる楽しみ 京都散策観覧{絵:192:キスマーク車}

落葉と紅葉のタイミングがいいんですカクテル




  

Posted by こうづきかずひろ at 15:10Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年11月03日

石蕗



季節の訪れを感じさせる晩秋の花「つわぶき」ケーキ

この花の開花は朝冷えを呼び、紅葉を促すハート

鮮やかな黄色い花と葉艶が特徴的ですね本


  

Posted by こうづきかずひろ at 12:24Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年10月01日

金木犀



秋のある日、突然に強烈な香りを発する金木犀いて座

花の香りで季節を感じますね もう秋ですコーヒー
  

Posted by こうづきかずひろ at 21:20Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年09月23日

春みたい



初秋の爽やかな季節ですねサングラス

ほっこり陽気で春の都忘れの花が咲くヘッドホン  

Posted by こうづきかずひろ at 20:14Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年09月21日

アメジストセージ



ハーブの仲間 アメジストセージがきれいレストラン

今週が花の最盛期 来週は剪定するつもり大泣き


  

Posted by こうづきかずひろ at 19:06Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年09月15日

奈義町現代美術館



岡山県の山あい 奈義町現代美術館ハート

田舎風景に突然現れる近代的な施設に圧倒されますウトウト

多くの作品に納得と驚き♪遠くまで来た甲斐あり金貨




  

Posted by こうづきかずひろ at 19:05Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年09月08日

ハエトリグサ



日曜日に見かけたハエトリグサグー

名前の通り、捕虫する植物ですが、水だけでも十分に生きていますカクテル

しかも自然に株別けして増えていきますし王冠

たまに虫を与えると喜ぶように動くらしい笑
  

Posted by こうづきかずひろ at 08:03Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年08月17日

藪ラン



「竜の髭」密集エリアから、ニョキニョキ増え続けろ藪蘭カレー

抜いてしまえばいいんですが、花を見ると抜けなくなります拍手

整然とした草花配置も綺麗スッキリいいんですがオドロキ

草花木々の雑居もエエもんです焼き芋
  

Posted by こうづきかずひろ at 08:38Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年07月21日

マキタ落ち葉集塵機



庭掃除の強い味方。マキタMUB機拍手

一年間、愛用した成果から、自信を持ってオススメできますいのしし

驚きは強モード吸込み力はまさに強烈金貨

なんでも吸うから楽チン楽チン もはや手作業に戻れないマイク

弊社で販売しています若葉マーク


  

Posted by こうづきかずひろ at 18:12Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年07月13日

やまももの実



植樹して6年のヤマモモプリン

今年はじめて実がなった!?ウシ

記念に食べてみますgood  

Posted by こうづきかずひろ at 10:57Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年07月03日

紫君子蘭



梅雨を予感させる紫君子蘭天使

弊社前花壇(国道2号線沿)は百花繚乱拍手  

Posted by こうづきかずひろ at 07:58Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年06月24日

花てがみ



サルビアの花酵母で県立農業高校生と仕込んだ「花てがみ」メロメロ

たいへん甘口で、日本酒らしからぬ新感覚拍手

次回作も楽しみにしていますからねカクテル
  

Posted by こうづきかずひろ at 07:30Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年06月09日

紫陽花



梅雨の季節には代表的な「がく紫陽花」ひよこ

冬の枯れ果てた姿と、花を咲かせた姿との対比も印象的カメラ

沈み込む時期があるから、訪れる華やかな開花力こぶ

紫陽花のように人生もがんばります。にわとり  

Posted by こうづきかずひろ at 07:30Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年05月06日

市花 つつじ



昨年に続いて、いっぱいの花を付けた我が家のつつじクローバー

一昨年より以前は花の少なさに、木の寿命と考えていたがクラッカー

そうでもなさそうで、元気な姿に、ひと安心しているみかん

手入れを続けて、もっと元気になってもらうわレストラン


  

Posted by こうづきかずひろ at 08:35Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年05月05日

タケノコ掘り



タケノコの季節ですねうま

陽春の季節を存分に味わう山散策ハート

おかげさまで、これから毎日、筍ずくし笑  

Posted by こうづきかずひろ at 12:58Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年04月28日

都忘れ



都忘れが咲く季節となりましたメロメロ

庭の草花が一斉に蕾を膨らませるときカットスイカ

わたしの心も希望をふくらませてくれるもみじ

この花の開花は特に、気持ちも気分も明るくなるアップ
  

Posted by こうづきかずひろ at 07:48Comments(0)趣味の園芸・植物

2014年04月09日

バラ科ぼけ



庭の片隅にバラ科のボケが咲くメロメロ

綺麗で、くっきりした花なのに拍手

どうしてこの名になったのか?大泣き

ちょっと可哀そうお花  

Posted by こうづきかずひろ at 07:30Comments(0)趣味の園芸・植物