2012年11月20日
必ず投票に行きます

TPPよりamazon.comのほうが眼前の脅威だ

消費増税より、私が将来もらう年金減額のほうが怖い

世襲政治家より、一部の支援者と政治家本人の意向で離党する政治家のほうが恐ろしい

安部-石破コンビでデフレ脱却・強靱化計画を期待してます

2012年11月14日
2012年10月30日
シリア情勢

報道を見る限りシリアの内戦は泥沼状態

解決の糸口はあるのか?ひどい映像多し

平和も願いながら、自らの主張も曲げない

話し合いで解決しないから武器をつかって応酬

グローバル化という無茶な世界標準化の弊害か

2012年10月26日
発見!週刊朝日

歯医者さんの待合室でみかけた売り切れ御礼の「週刊朝日」

見るのもイヤだったが少し読んでしまった

予想を遥かに超えた呆れる内容に、思わず苦笑

この雑誌を週刊誌とは呼んではならない。いわば風俗芸能誌

見てしまった自分が恥ずかしい・・・

2012年10月09日
祝ノーベル賞iPS細胞

経済効果や医療技術の発展に貢献するかもしれないiPS細胞

基礎研究の積み重ねと粘り強い研究、その組合せが成果となり

偶然でなく狙いを定めた仮定を証明する研究者

日本の科学技術振興の成果だと思う 受賞おめでとうございます

渡海さんが文部科学大臣の時の2008予算配分が突出

2012年09月25日
2012年09月19日
2012年09月13日
2012年09月08日
2012年08月08日
2012年07月12日
2012年07月05日
物理学原理

NHK水野解説委員のヒックス粒子の説明マンガ

解説委員ブログからお借りした

質量が生まれたルーツがヒックスだそうだが

知らないところで、様々な研究がなされていることに驚く

そんなことより水野解説委員の無表情解説の大ファンなのです

2012年06月18日
座談会
マニフェスト型政治を導入した時には期待した

このマニフェスト公約で政党を比較検討し、将来を考えたら

投票意識が高まり、投票が決めやすくなり、簡単になると・・・

現実の政治は、民意を反映したねじれ国会

長年、国を動かしてきた官僚組織を批判しながら温存する

あきらめと妥協がなければ決められない政治

情報は十分にありそうだが、政治が複雑すぎてよくわからない

すべては国民の政治意識による・・・・と言うより

国民を政治ボケさせた代議士、メディアの罪は大きい

地域からコツコツと世間の風に負けず、がんばりますわ

2012年06月09日
大証NYダウジョーンズ

ニューヨークダウ先物というスペシャル品が

北浜大証に上場されとる。しかも円で取引だから

ドル円為替とNYの株価変動を掛け合わす。だから

NYダウは価格上昇してもコイツは下がるかもしれない

「そこまで要らんやろ」とツッコミたいところ

市場のグローバル化で取引所のサービス充実競争+エスカレート

ディーラーの大量雇用+養成で世界の投機資金を大阪へ??

夢のある壮大な計画っぽいが・・・・

2012年06月02日
2012年05月31日
日経平均VI

恐怖指数ってやつですね・・・VI

コンピュータに依存し、人間の頭脳では理解不能

先物の先物の先物取引・・・・・

日経平均VIは,市場が期待する日経平均株価の
将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。
株式収益率の標準偏差のようにパーセント単位で表示されます。
計算には当社の日経225オプション価格が用いられる
2012年05月23日
2012年05月18日
ギリシャ トリプルC

市場を揺らがす格下げ報道・・・・トリプルCとは

「現在においても不安な要素があり、債務不履行に陥る危険性がある」

まだ「危険性がある」で、「危険」ではなかったことに驚いた

次はダブルCなら最悪やわ みんなビビってる

2012年05月10日
2012年04月13日
AIJ-ITM証人喚問

注目のAIJとITM証券の証人喚問

ITM「運用方法も知ることなく勧誘を続けた」

ITM「AIJの受け売りで顧客へ説明していた」

私にとっては予想外・・・素直で正直な答えに好感・・・・

巨額の損失もの原因も聞いてほしかったんだけど

取り返す自信があったってことは・・・・・

オプションを上か下に傾かせたんかなぁ?無茶苦茶や

2012年04月06日
2012年04月04日
それいけ!まつもと

東北のがれき処理受け入れ要請決議を可決した加古川市議会

素直に大きく評価したい。以前から全国各地方で

受け入れの声が上がったものの猛烈な住民の反対運動で

断念したところも多い。加古川市議会には抗議の声が

市民の圧力として強まっていくことになるのだろう

「分かち合い・支えあい・助け合い」を行動で示す決議に賛同

必ずや、この国民的運動が停滞する日本の政治や経済を刺激すると思う

それいけ! まつもと~

2012年03月28日
挽回する自信はあった
国民目線ではビックリするような言い訳である

報酬もスゴイが責任も重い・・・開き直ってるようだ

金融委員会の答弁も業界的には当たり前なんでしょうね

年金運用とは言え、高リスク売買に投資するんだから

AIJも投資家も非難されて当然

2012年03月27日
2012年03月07日
不良投資顧問?

これから始まるAIJ・・・問題山積

たくさん誕生しすぎた投資顧問業

激しい金融業界での、更に激しい生き残り競争

堅実で地道な運用がオプションのショートストラドルらしい

複雑な投資だが、投資家への説明では簡単安全そうで

ごまかしやすいのも事実

リーマンや3.11の際に稼いだとは考えられない

まったく危険な運用である

2012年02月23日
NHKアナウンサールーム

サイゼリアのほうれん草ソテー・・・そんなんどうでもいい

小生の朝は20年間、NHKの「おはよう日本」で始まる

NHKのアナウンサーの方々の爽やかな声と笑顔にいつも感心

私も見習うことばかりだが、マネできることではない

ついでに好きなコンテンツはNHKアナウンサールーム

これもどうでもいいか ハイハイ (´。` ) =3

2012年01月13日
拡散を食い止めろ

ニュースでは世界の国々がイランからの原油輸入削減で

予想外のリスクが・・・・ありそう

ところが、市場は案外落ち着いているのは

様子見なのか?アキラメか?危機に慣れた?騒ぐことじゃない?

どうなんでしょ

2012年01月11日
2012年01月06日
満身創痍

今や日本の投資人気は1位の日本株に続いて

2位は金投資らしい・・・

それは日本円より金のほうが確実と考えてるのだろうか?

ちょっと不安やけど・・・・

私は株主優待券目当ての日本株のほうがエエわ

すき家
100株以上 2枚|
300株以上 6枚 |優待券(1枚500円を年2回
500株以上 12枚}贈呈)
1,000株以上 24枚 |
5,000株以上 60枚|
2011年12月29日
今年も波乱

昨年に続いて、今年も波乱の年でしたね

卯年にちなんで跳ね上がることを期待した株式市場ですが

最も驚きは3月14,15日の動き・・・・原発事故の影響で

その日は日経平均を表示する私のパソコンが壊れたのか?

それとも日本が壊れかかってるのか?大きな不安感に襲われましたね

その予想できないサインを見逃さない市場も優れたものだ

感心してる場合ではない、オールニッポンがんばろう
