2010年03月05日
2010年03月05日
ミーティング

ミーティングでうなぎの将棋屋さんへ
このミーティングの幹事+司会進行+記録+写真係

普段なら、いろんな会話ができるのだが・・・・・・・

久々に緊張しっぱなしの2時間であった

将棋屋 4代目、5代目にお世話になりっぱなしである

いつもありがとうございます


2010年03月04日
2010年03月03日
中東ドバイの味

青年部の役員会に、イランから帰国したばかりの花里副会長が出席

おみやげ ありがとう

ドバイ空港の中東がプンプン臭う?チョコレートである

でも、そのチョコレートの味は日本のチョコと同じやった


2010年03月02日
電動アシスト

地元の但○信用金庫さんの営業用自転車

なんとパナソニック電動アシスト付自転車

自転車の前には巨大な特注カゴ

後ろには警察官も顔負けの大きな鉄製箱

写真では見にくいが、転倒防止の特注スタンド

これなら但○信金さんも安心や!???!!


2010年03月01日
石田梅岩
ロータリーの地区大会の一幕で、国際奉仕GSE相互交流団

台湾の派遣団が中国語で台湾の高雄県や東部の観光や文化を紹介

言葉はまったくわからないが、パワーポイントの映像だけで

なるほど新鮮で、文化や楽しみ方を教えていただいた気分。

また、なにより石田梅岩の生活哲学「石門心学」を学ぶ機会に

江戸時代の儒教思想に基づき、士農工商という身分社会での商売人の

考え方、気持ちの持ち方を庶民感覚で説いていく。なにごとも

ポジティブシンキングってことらしい。納得 勉強になるわ
