2010年02月06日

ザラバ大証堂島ロール

ザラバ大証堂島ロール

今週はリコール問題収束時期が近いか遠いか、幹事長辞任後の新体制を期待した
売買だったように思っている。一週間を通じてショート優位の展開で、新規ショート
とショートカバーだけで成り立ってたように感じる。まさにロングかショートかジャンケ
ンポンって感じ。今週末はNYも長いたくり線が現われ、来週の反騰が期待されるが、
月曜が寄付高であればショートで考え、大台割れ寄付なら見送りとしたい。反転
タイミングとして注目しているのは一目均衡先行スパン下限あたりか・・・・・・さて如何に

現在の株式、商品市場も今年の末ごろの景気を売買している時期でもあり、実体景気
を予想する最終判断材料が出てくる大切な時期と思っている。LMEの銅やレアメタルも
驚きの反騰状態は何を意味しているのか?
景気回復を先取りしてるならいいが、今の相場が悪くなれば素材高、製品安、ひいては
設備投資は必要なくなるだろう。なき






にほんブログ村 経済ブログへ←共感したらクリックね

 
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ←共感したらクリックね




同じカテゴリー(経済・確率)の記事画像
日経平均最高値
参議院選挙に
論文は英語
加古川異業種交流会で
日経平均高値更新
それいけアベノミクス
同じカテゴリー(経済・確率)の記事
 日経平均最高値 (2024-02-23 11:38)
 参議院選挙に (2016-07-11 18:38)
 論文は英語 (2015-11-28 17:40)
 加古川異業種交流会で (2015-09-20 12:48)
 日経平均高値更新 (2015-02-24 21:26)
 それいけアベノミクス (2014-12-03 07:33)

Posted by こうづきかずひろ at 22:14│Comments(0)経済・確率
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。