2010年12月13日
早朝河川敷

昨夜の雨が地面を濡らした河川敷、気温は2.4℃

夜明け前の最も冷える時間帯にウォーキング

シジュウカラのさえずりを聞きながら考え事をする

不思議に気持ちも落ち着き、アイデアも沸いてくる

普段なら見向きもしない風景もじっくり見れば

いつもと異なる感覚や微妙な匂いを感じますよね

その場の環境が変われば気持ちも変わることを実感

お金が要らない、楽しみの時間です

そういえば昨日は河川敷で知り合いに出会わずやわ。珍しい

2010年11月13日
ホルモン

ホルモンの中でも成長ホルモンについて教えていただいた

脳下垂体から僅かな分泌が、体調や健康に影響するらしい

若いころには体に強く大きく変化を与える成長ホルモンが

年齢30~50歳では体脂肪を分解してくれるらしい

おかげで体重が減ったし、腰痛も無くなった。ついでに髪も減った。

心情的には成長ホルモンより発毛ホルモンを望む・・・

2010年10月26日
2010年10月18日
神無月
穏やかなお天気。遊漁センター秋見物

アジとサヨリに秋の深まりを堪能

日曜日の海江田大臣の円高長期化発言や政府成長戦略に不安がいっぱい

政治経済系のテレビ番組は最近、ちょっと変

神無月に出雲に集結する神様に願うばかり

2010年10月11日
2010年10月06日
Sun Light Beauty Soap

これが噂の Sun Light Beauty Soap

天然素材を凝縮した自然な石鹸

健康的な美肌を生み出すこの石鹸は私専用?

ついでに発毛したら、もっとうれしいのに・・・・

2010年10月04日
消費・摂取カロリー

早朝ウォーキングは約6kmを速歩でこなす

昨日は、ジョギング中のガラス伸弥先輩に追い抜かれる。

こんな時間に、こんな場所で意外な方々に出会う

特に河川敷も秋を迎え、秋色の草花も緑を吹き返し、

野鳥のさえずりが心地よいのだ

ところでウォーキング6kmによる消費カロリーは450kcal!


その後に食べたダブルクォーターパウンダーチーズ 825kcal

フライドポテトLサイズは571kcal!

ちょっと食生活と運動方法を考えんといけませんなぁ

2010年09月24日
どしゃ降り河川敷

昨日早朝ウォーキング途中。傘も持たない河川敷で大雨に遭遇

雨の天気予報は知っていたものの大丈夫そうかな?

そんな安易なウォーキングがズブ濡れ紀行に

どうせ汗で濡れるし・・・・・・まぁOKです

ウォーキングも慣れるとエスカレートしていきますね。実感

2010年09月21日
ハイキング

なぜか、少し山登りをしたい気分となり、一人では寂しいので

近隣に楽しいハイキングコースがあるからと、拒む子どもを誘惑して、お出かけ

新鮮な空気を味わい、清々しい汗を流すため

ひめじの自然観察センターへ、鹿に出会わなかったもののメジロなど野鳥はいっぱい

山道は整備され、歩きやすく、往復4kmの距離も私にとって十分なんです


2010年08月27日
コミュニティサイクル
コミュニティサイクル無料のレンタル自転車を借りた

借りる際に事務局へ携帯電話で連絡。ホンマにすぐに借りることができた。簡単

自転車は水色のペンキで飾られ、タイヤの空気も満タン

乗り心地もgood!おそらく日本製だったろうNO.51

真昼の心地よい紫外線と直射日光を浴びながら例会へ出発!

大変便利 便利 便利・・・・・・・さて?ところで深夜も使えるのだろうか?

2010年08月22日
猛暑にゴルフ
小学・中学の同級生と猛暑の中にも関わらず

腰に不安を抱えていたものの、あまりの暑さに腰のことは忘れてしまう

その替わりに最初の5ホールぐらいで熱さで少し気分が・・・・・・

まぁ大変なゴルフで、もちろんスコアは3ケタ。バンビの応援むなしく対抗戦も敗北

とりあえず怪我もなく18ホールを何とか終了できたことで合格やわ


2010年08月16日
アイスと内臓脂肪

暑い熱いお盆でしたねぇ 私は

このお盆休みに何個のアイスを食べただろう?

10個は確実!メタボ対策にダイエットはどこいった?

アイスでお腹を冷やすと、体が内臓の冷えに防衛体制を整える

すなわち内臓脂肪の増加につながるらしい

食べる前に教えてよ!

2010年08月07日
瀬戸内海

真夏の日差し、涼を期待して出かけた先は

沖を行き交うバラ積船

見渡せば発電所と重工業の工場群

海水浴のお客さん少ない。瀬戸内というより車で30分の

プライベートビーチ 微妙な組み合わせだが

近場で、おもしろい

2010年07月26日
真夏のハイキング
写真のキノコを探しにいったのではない

伯父のお墓に行く道中で見つけた食用のベニタケの仲間

人の姿はもちろん、気配もない真夏の山の稜線を約20分歩く

夜であれば、怖くて行けない。肝試しにピッタリやけど・・・・

日本一不便で車も近づけないお墓であるが、ご先祖代々、墓と言えば

この山道を登ってきたのかと思うと、私も疲れている場合ではない

2010年07月19日
温泉治療

腰も回復途上。温泉で腰痛全快を狙う

長時間の自動車運転がつらいので三木別所の温泉へ

しっかり、ゆっくり腰を温めたが、あんまり効果は・・・・・・

といことで、自宅でも長風呂に

全快までもう少し!

2010年07月13日
2010年06月30日
2010年06月27日
激流 かこがわ

早朝から傘を持って加古川河川敷へ散歩に出かける

やっぱり大雨の後だけに、泥水があふれている。近くまで行くと、ちと怖い

今日は、久々の休息日である。しかし・・・・・・少年団のボーリング大会も・・・・

再来週の商工会議所の座談会「日本経済の現状と本質」に向けて

”読んでおくように”と担当委員会の委員長様から一冊の本が送られてきた

「高校生でもわかる日本経済のすごさ」 今日は読書で

勉強させていただきます。

座談会当日はいつもながらヒートアップ間違いなし


2010年06月15日
炭水化物は・・・

最近よく”炭水化物ダイエット”という言葉をよく耳にする

おそらく米、芋など炭水化物を多く含む食材を控えることによって

脂肪をつきにくくするのだろう。

ご飯類やうどんの類が好きな私にとっては無縁な言葉である

ちなみに写真はセシルのポテトフライ!よ~飲んだわ

2010年05月30日
町内運動会

昨日の酒が体内にだいぶんのこっているまま町内運動会へ

運動会のラジオ体操で、にじむ程度の汗をかいたり

お茶を飲んだりしても二日酔い回復の兆しはない

しかたない!昼までの運動は控え、○○活動を始める・・・・・・

その上、今日の午後から後援会活動ウォーキング4時間コース

今日は日曜日だから歩き溜めしとこ

2010年05月21日
2010年05月10日
ウォーキング後援会活動

早朝の加古川河川敷左岸ウォーキングの最中

久保オー○グラスと遭遇!休日には長距離ウォーキングが常らしい

彼とは98年JC入会組で同じ、年齢差もあり、ゆっくり話したことも少なかったが

その分、偶然の再会に話も弾む。

もちろん話題は選挙のこと・・・・・・・・・

2010年04月30日
町内卓球大会

寺家町ふれあい会館で、町内卓球同好会

この会館は開館以来、「鹿の児を育む訓」が掲示されている


私が加古川青年会議所在籍中の西村雅文理事長が発表。

今も掲示されているのは、内容に賛同いただけたのだろう

嬉しい限りである。

2010年04月18日
ベスグロ
前日の雨のアラシが嘘のような快晴

尾上ゴ○フセンターさんで500円だけ練習した甲斐あって

自己ベストスコア ○○○打(3ケタ)で18ホールを終了

ベスグロといってもオマケだらけ

6番ホールは工事中のためPLAYすることなく全員PARやし

斜面は芝・樹木修理中で全部フェアウェイからショットすること多数etc



2010年04月08日
2010年03月30日
毎日食べても太らない

毎日食べても太らない?ピープるのソフトクリーム

写真は普通サイズだが、大150円と特大200円がある

それからデサートにピーぷルのアイスパンも楽しい組合せ

アイスパン=アツアツのパンにソフトクリームが挟まってる


驚いているヒマはない。溶けてまうから

愉快で笑顔あふれる加古川町内ですよ

2010年03月11日
去りゆく冬

つい先日まで春の陽気だったのに、震える寒さが・・・・・

やってきた。これも草花が芽を出す前触れだろう。

梅の花もピークが過ぎ、春本番、桜の季節が楽しみだ

家の飾りも冬の雪人形


